ラマン分光法の原理や特徴から、質の高いスペクトルを得るためのノウハウやデータ処理ならびに機械学習を用いた解析方法を紹介!
本セミナーを聴講することにより、ラマン分光法に関する総合的な理解を深めることができます!
こちらは2025/5/15実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます。
1. ラマン分光法の基礎
1-1. ラマン分光法とは
1-2. スペクトル解析の基礎
1-3. ラマン分光法と赤外分光法の比較
1-4. 主なスペクトルの帰属
2. 装置の概要
2-1. ラマン分光光度計とは
2-2. 顕微ラマン分光光度計のハードウェア
3. 分析上のポイント
3-1. ラマン分光法の注意点
3-2. データ解析時のポイント
3-3. データベース検索による定性フロー
4. 実際の測定事例
4-1. 分野別測定事例
(1)一般有機物(高分子・製薬関係)
(2)炭素材料
(3)一般無機物
(4)半導体材料
4-2. FT-IRとの複合分析
(1)マクロ測定の複合分析
(2)顕微測定の複合分析
5.機械学習を用いたスペクトル分析事例
5-1. 多変量解析によるイメージングデータ解析
5-2. 機械学習によるIRスペクトル分類