☆このセミナーはアーカイブ配信です。配信期間中(9/24~10/1)は、いつでも何度でも視聴できます!
※こちらは9/19実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。
1. 乾燥の基礎知識
1.1 乾燥操作時の熱移動-対流・伝導・放射伝熱
1.2 含水率の定義
1.3 空気の性質-湿度と湿球温度
1.4 定率乾燥期間
1.5 減率乾燥期間
1.6 限界含水率と平衡含水率
2. 乾燥速度の向上法
2.1 定率乾燥速度の向上法
2.2 減率乾燥速度の向上法
3. 乾燥機の選定
3.1 目的で選ぶ
3.2 処理量で選ぶ
3.3 材料の性質(形状等)で選ぶ
4. 乾燥時のトラブル対策
4.1 乾燥不足-乾燥時の省エネルギー対策
4.1.1 前処理による省エネルギー
4.1.2 乾燥機の熱効率
1) 乾燥機の熱効率の計算法
2) 既存の乾燥機の熱効率
3)乾燥機への必要投入熱量の概算
4.1.3 乾燥機の省エネルギー対策
1) 操作条件による省エネルギー対策
2) 排気熱風の循環使用
3) ヒートポンプによる省エネルギー
4) 乾燥機の省エネルギーに対するその他の留意点
4.2 乾燥ムラ
4.3 乾燥製品の品質
4.3.1低温度乾燥の導入と注意点
4.3.2均一乾燥の導入と注意点
4.4 各種乾燥機のトラブル対策
5. 乾燥機に関するトピックス
5.1 過熱水蒸気乾燥
5.2 マイクロ波乾燥
5.3 真空凍結乾燥
6. 乾燥技術の今後の展望