伝熱の基礎と熱流体解析の最前線

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
セミナーNo.
121010
開催日時
2012年10月11日(木) 10:30~16:30
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
価格
非会員:  52,360円 (本体価格:47,600円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
・1名につき47,250円(税込、資料付き)
※大学生、教員のご参加は、1名に付き受講料10,500円です。(ただし、企業に在籍されている研究員の方は除きます。)
特典
・2名同時にお申し込みいただいた場合、2人目は無料(2名で49,980円)※ただし、2名とも案内登録をしていただいた場合に限ります。
定員
30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。
講座の内容
趣旨
【受講対象】
・熱流体や物質移動に携わる若手技術者あるいは研究者

【予備知識】
・工学専門分野(特に機械工学)の方々ならば、特に必要な予備知識がなくてもよいです

【講座の趣旨】
 伝熱の基礎、熱設計に使える熱流動解析ソフトの使用法、そして生体伝熱を含む熱流体解析の最前線を、デモも交えて平易に解説いたします。

 講義で紹介する完全対話式熱流体解析ソフトSAINTS2000(エデュケーション版)はお持ち帰り頂けます。USBメモリ等の記憶媒体はご持参下さい。
プログラム
1.伝熱(熱移動)の基礎
  1-1.熱伝導の基礎
  1-2.対流の基礎
  1-3.熱設計に使える伝熱の式
  1-4.熱回路に基づく計算
2.熱流体解析の基礎
  2-1.基礎方程式
  2-2.乱流のモデリング
  2-3.差分法
  2-4.圧力補正法
3.対話式熱流体解析ソフトによる熱流体解析
  3-1.座標系
  3-2.無次元計算と有次元計算
  3-3.フローチャート
  3-4.デモンストレーション
4.熱流体解析の最前線
  4-1.多孔質体理論に基づく複雑伝熱解析
  4-2.コンポストの伝熱モデル
  4-3.生体伝熱の数学モデル
  4-4.凍結療法の数値解析
  4-5.半透膜の数学モデル
6.人工透析、淡水化、人工心肺の数値解析
7.その他
【質疑応答・名刺交換・個別相談】
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索