2021年03月23日(火)
12:30~16:30
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp
問い合わせフォーム
非会員:
49,500円
(本体価格:45,000円)
会員:
46,200円
(本体価格:42,000円)
学生:
49,500円
(本体価格:45,000円)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
会員登録とは? ⇒
よくある質問
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。
【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、
こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)
セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについては
こちらをご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
〇 In vitro皮膚透過試験法
〇 代替膜モデルの特徴と注意点
〇 経皮送達促進手法
皮膚透過性は、医薬品や化粧品有効成分の有効性の評価だけでなく、化学物質の安全性の評価方法としても重要である。
本セミナーでは、物質の皮膚透過の理論や3次元培養ヒト皮膚モデルや人工膜などのヒト皮膚代替膜を用いた皮膚透過性試験の実験方法や得られたデータを解析する際の注意点についても述べる。
さらに、物質の皮膚透過を促進させるための様々な方法についても併せて紹介する。
1.はじめに
2.皮膚の構造と薬物の皮膚透過ルート
2‐1 皮膚浸透収、皮膚透過、経皮吸収の違い
2‐2 物質の透過ルート
3. 物性と経皮吸収性の関係
3‐1 経皮吸収性に及ぼす極性の影響
3‐2 経皮吸収性に及ぼす分子量の影響
3‐3 Fickの拡散式と経皮吸収
4. 活量と経皮吸収性の関係
4‐1 活量を用いた皮膚透過式
4‐2 活量と経皮吸収性
4‐3 溶解度と活量
5.経皮吸収と皮膚中濃度
6.経皮吸収実験法と動物実験代替法
6‐1 In vivo/in vitro透過性試験方法
6‐2 培養皮膚を用いた透過性評価
6‐3 透過性解析方法
7.In silico皮膚透過性予測
8.動物実験代替膜を用いた皮膚透過試験法
8‐1 培養皮膚を用いた実験法
8‐2 その他人工膜を用いた実験法
9.皮膚透過促進法
9‐1 化学的促進法
9‐2 物理的促進法
10.皮膚バリア回復方法について
11. まとめ
【質疑応答】
経皮吸収,製剤,医薬品,化粧品,講習会,研修,セミナー,Web,LIVE