酸化物系全固体電池の基礎と最新動向および今後展望【LIVE配信】
※オンライン会議アプリzoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。

~薄膜技術を用いた高特性化・界面現象への取り組みまで~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
酸化物系全固体電池【WEBセミナー】
セミナーNo.
210883
開催日時
2021年08月20日(金) 13:00~17:00
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  44,000円 (本体価格:40,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
・1名で申込の場合、44,000円(税込)へ割引になります。
・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
・3名以降は一人当たり定価の半額となります。
 <※2名以上でお申込の場合は1名につき24,750円(税込)>
※多人数でお申込みを検討されている際には、ご相談ください。
 パッケージ料金も準備いたします。
■ 会員登録とは?⇒よくある質問
備考
資料付き

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントを
  ダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたに
  ついてはこちらをご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始
  10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加
  ください。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
習得できる知識
・全固体電池の基礎知識
・電池材料の取扱方法
・薄膜プロセス全般の基礎知識
趣旨
 リチウムイオン電池はモバイル機器の電源として瞬く間に普及し、現在はHV/EV用電源、家庭用蓄電池等として使われつつあり、急速に大型化が進んでいる。大型化によって放熱の問題が深刻になり、急速充電・放電時等の発熱によって発煙・発火する危険性が増すが、これは可燃性の有機電解液に起因している。全固体電池では不燃性のセラミクス固体電解質を用いることで安全性を高めているが、同時にサイクル寿命が長く自己放電が小さいという特徴も併せ持つ。硫化物系の固体電解質を用いた全固体電池はリチウムイオン電池と同等、もしくはそれ以上の性能が見込めるほど研究開発が進んでいるが、究極の安全性が期待できる酸化物系固体電解質型全固体電池では、薄膜電池を除いて実用的な電池性能にはほど遠い状況にある。本講では全固体電池で重要な「界面」に焦点をあて、薄膜技術を用いた問題解決の試みについて、現場の研究者の視点で紹介する。
プログラム

1.現在主流のリチウムイオン電池
 1-1.その他の二次電池と比べた特徴
 1-2.抱えている問題

2.次世代の全固体電池
 2-1.リチウムイオン電池との比較
 2-2.実運用に向けた課題

3.固体電解質
 3-1.硫化物系固体電解質
 3-2.酸化物系固体電解質

4.硫化物系固体電解質型全固体電池
 4-1.イオニクスとナノイオニクス
 4-2.ナノイオニクスに基づく界面設計

5.酸化物系固体電解質型全固体電池
 5-1.バルク型電池と薄膜型電池
 5-2.薄膜電池作製プロセス
  a)パルスレーザー堆積(PLD)法
  b)RFスパッタ法
  c)真空蒸着法
  d)グローブボックス

6.バルク型の酸化物型全固体電池実現へのアプローチ
 

キーワード
リチウムイオン,全固体,電池,電解質,硫化物,酸化物,バルク型,セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索