膜によるガス分離の基礎と応用および研究開発の現状を解説し、膜ガス分離法への理解を深める基礎知識を提供します!
こちらは2024/3/14実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます。
1. ガス分離の概要
1-1. 蒸留法、吸収法、吸着法
1-2. 膜ガス分離法の概要
1-3. 膜ガス分離の仕組み
1-4. 膜ガス分離の歴史と利用例
1-5. 膜ガス分離法のメリット
1-6. 膜ガス分離法のデメリット
2. 膜ガス分離の基礎
2-1. パーミアンスと分離係数
2-2. 膜モジュール
2-3. 圧力差と圧力比
2-4. 多段プロセス
3. 分離膜に用いられる膜材料
3-1. 高分子膜
3-2. 液膜と促進輸送膜
3-3. 炭素膜
3-4. シリカ膜
3-5. ゼオライト膜
3-6. パラジウム膜
3-7. 膜素材の特徴と比較
4. 低炭素化技術における膜ガス分離の可能性
4-1. 水素分離膜
4-2. 二酸化炭素分離膜
4-3. 反応との複合化
5. まとめ