☆企業の知財活動を経験した弁護士・弁理士でもある講師が、間違いやすい特許制度を優しく解きほぐすとともに、クレームチャートの作成方法を手始めに、特許の分析のやり方、そしてそれを念頭に置いた商品開発についてご説明します!
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加およびアーカイブ配信はございません。
1 はじめに
1-1 知財戦略とは
1-2 知財戦略の2つの流れ
(1)他社特許の回避
(2)知財を念頭に置いた新商品等開発(自社特許)
1-3 基本が大事
2 特許制度とは何か【導入編】
2-1 技術と発明と特許
(1)お金儲けの方法は2つしかない
①空間で儲ける~商社的手法
②時間で儲ける~メーカー的手法
(2)時間で儲ける方法
①イノベーションを起こす~その方法の一つが特許
②新技術にどんどん特許を付与していけば,それでよいのでしょうか?
③公開させ,模倣させることも必要です。
(3)企業(個人事業主でも)にとっての特許権とは?
①使ってナンボ,金を儲けてナンボのものです。
目的=自社の商売を守るもの
②使わなければ,ただの費用(コスト)
(4)まとめ
2-2 特許制度以外の知財権
(1)知財権色々
(2)実用新案
(3)意匠
(4)商標
特許権との権利構造の違い
(5)著作権
(6)不正競争防止法
ノウハウか特許出願か
(7)まとめ
3 特許=クレーム と覚えよう【基礎知識編】
3-1 特許におけるクレームとは?
(1)クレームはどこ,何?
3-2 クレームの用いられ方 その1(特許権侵害)
(1)特許権侵害って?
3-3クレームの用いられ方 その2(特許性判断)
(1)特許性の判断って?
(2)まとめ
3-4その他の基礎知識
特許番号等
4 クレームチャートの使い方 【実践編】
4-1 クレームチャートとは
(1)クレームチャートとは?
(2)どうやって作るの?
4-2 クレームチャートの使い方
(1)特許権侵害
(2)特許性判断
5 基本の知財戦略【実践編】
5-1 目的(自社の商売を守る)を外すなかれ~特許はただの手段
①方向1 他社の真似をしないようにする(他社特許等)
②方向2 他社に真似されないようにする(自社特許等)
ポートフォリオ戦略がベストなのか?
5-2 他社特許対策(方向1)
(1)怪しい特許を探しだす
①FTO調査(特許クリアランス)
②新規公報閲覧
③その他
(2)対策
①設計変更
②異議申立てと無効審判
③弁護士等の鑑定書
④その他
インデム,ライセンス交渉,M&A
5-3 自社特許と自社商品等(方向2)
(1)伝統的手法
決定後に知財担当者へ連絡
(2)最近流行りの手法
知財担当者と練って決定
(3)どちらがよい?
目的(自社の商売を守る)を外すなかれ~特許はただの手段
(4)その他
①スタートアップでの知財戦略
②最後のまとめ
6 近時の知財戦略【応用編】