☆このセミナーはアーカイブ配信です。配信期間中(9/26~10/3)は、いつでも何度でも視聴できます!

感性情報の計測・評価と製品開発への応用【アーカイブ配信】

※こちらは9/9実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
感性の計測・応用【アーカイブ配信】
セミナーNo.
240941A
配信開始日
2024年09月26日(木)
配信終了日
2024年10月03日(木)
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  44,000円 (本体価格:40,000円)
会員:  33,000円 (本体価格:30,000円)
学生:  44,000円 (本体価格:40,000円)
価格関連備考
会員の方あるいは新規会員登録していただくと、下記の割引が適用されます。
 ・1名申込の場合、44,000円(税込)→33,000円(税込)
 ・2名同時申込の場合、合計88,000円(税込)→合計44,000円(税込)
   ※両名の会員登録が必要です。

会員登録とは? ⇒ よくある質問
備考
本セミナーは、約2時間の講演を収録したアーカイブ配信セミナーです。
配信期間中はいつでも何度でもご視聴いただけます。

【アーカイブ配信セミナーの申込・受講手順】
1)このHPから受講申込をしてください。
2)申込後、受理の自動返信メールが届きましたら申込完了です。また確認後、すぐに請求書をお送りいたします。
3)視聴開始日までにセミナー資料と閲覧用URLをお送りさせていただきます。
 ※申込者以外の視聴はできません。録音・録画などの行為を固く禁じます。
 ※配布資料の無断転載、二次利用、第三者への譲渡は一切禁止とさせていただきます。
講座の内容
受講対象・レベル
・感性情報の測定、評価方法を知りたい方々
・独自にその評価を行っているが、その正しさを検証したい、より良い方法を模索している方
・これから感性に基づいた製品開発を行っていきたい方
 ※企業、大学・研究機関の別、また、業種・業界は不問です。
趣旨
 本講演ではカオス・フラクタル理論を基軸とし,情報数理工学や感性情報工学への具体的適用事例を紹介すると共に,そのような実用化に至る基礎的な基盤研究の基軸について,実践的技術・研究者の立場から紹介する。また,生体信号、特に、脳波と近赤外分光計測信号をカオス・フラクタル解析することにより、ヒトの感性を客観的に定量的に計測する新規手法を講述し、感性を付加価値とした製品開発に対する基盤技術を紹介することを目的とする。
プログラム

第1部 感性計測の意義と脳波のフラクタル性
 1-1 カオス・フラクタル理論の基礎
 1-2 脳波に観られるフラクタル性
 1-3 脳波のフラクタル性と車いす制御
 1-4 光感性計測と脳情報通信
 1-5 過去開発実績の紹介
 
第2部 感性計測手法の応用
 2-1 触覚と感性(集中力Upと紙) 
 2-2 聴覚と感性(ハイレゾ再生機器) 
 2-3 味覚・嗅覚と感性(紅茶とトキメキ感)
 2-4 シャンプーの爽快感と感性
 2-5 コスメ製品の開発
 2-6 テニスラケット・ゴルフクラブの開発
 2-7 サニタリー商品の開発
  
第3部 今後の展望
 感性計測の先端技術と将来展望

関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索