2024年11月08日(金)
10:30~16:30
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp
問い合わせフォーム
非会員:
55,000円
(本体価格:50,000円)
会員:
49,500円
(本体価格:45,000円)
学生:
55,000円
(本体価格:50,000円)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
◆◇◆
10名以上で同時申込されるとさらにお得にご受講いただけます。◆◇◆
お申込みご希望の方は
【こちら】からお問い合わせください。
会員登録とは? ⇒
よくある質問
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、
こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)
セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについては
こちらをご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
•現状の製品開発のプロセスに多少なりとも疑問を持っている方
•自分のアイデアを具現化してイノベーションを起こしたい人
•新製品開発、新規事業開発などで成功したい人
•将来、会社経営や起業なども考えてみたい人
•技術だけでなく会社の改革にも関わっていきたい方
特に予備知識は必要ありませんが、マーケティングとは何かを考えてみてから参加いただくと学習効果も上がると思います。
•マーケティングの歴史、マーケティング理論の基礎
•最新マーケティング手法の有用性
•顧客の購買行動についての理解
•マーケティング思考からアイデアを生み出す方法
•イノベーションを戦略的に考える基礎脳力
•現実の製品開発の中でのマーケティング思考の活かし方
マーケティングとは、企画部門など一つの部門が担当すべき限定された機能ではありません。企業が激しい競争に打ち勝ち、新たな顧客価値を生み出し、企業価値を最大化するための企業全体で取り組むべき一連の経営活動と言っても良い重要な活動です。
技術者にとって、技術を極めることも非常に重要ですが、製品開発の真の目的が顧客価値創造であるならば、技術者こそマーケティング脳力を高めるべきと考えます。
進化するマーケティング理論、マーケティング理論の進化の背景を学び、また最新のマーケティング手法なども正しく理解することで、マーケティング脳力向上によってイノベーションを起こすノウハウを学んでいただけます。
1.なぜ技術者にマーケティング思考が必要か?
1) マーケティングとは?
2) 技術主導、プロダクトアウトの限界
3) 企画と開発の組織の壁
4) マーケティング理論の進化とその背景
2.顧客観察と質問力で潜在ニーズに迫る
1) 製品購入動機のしくみ
2) 演習1:顧客・インタビュー
ロールプレイで顧客の心の中にある潜在ニーズを聞き出す
3) ストーリー思考で顧客の課題を考える
3.技術開発に使えるマーケティング手法
1) ジョブ理論(JTBD)によるイノベーション
2) 演習2:ジョブ理論を使った製品の改良
3) 潜在ニーズを発見するエスノグラフィーとデザイン思考
4.戦略的なイノベーションの起こし方
1) イノベーションのプロセス
2) エコシステムから考えるイノベーション
3) アジャイルマーケティングのススメ
4) 組織問題の構造化とマーケティング改革
5) 演習3:自社マーケティング改革の提案
※本セミナーは、内容理解をより深めていただくため対話形式にて実施いたします。
ビデオオンできる環境をご用意ください。
イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
マーケティング,ジョブ理論,ストーリー思考,戦略的イノベーション,デザイン思考,セミナー