こちらは5/9実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます
「LIVE配信」と「アーカイブ配信」は別途のお申込が必要です。予めご了承ください。
・潮流1. 高度化
・総合的包装設計へのアプローチ
・代表的食品の市場規模のトレンド
・ナノテクロジーと超バリア性
・おいしさを実現する包装システム
・環境保全を担うバイオプラスチック
・食の安全・安心を追跡するトレーサビリティ
・潮流2. 多様化
・多様化する包装・流通技術
・2025年の少子高齢化の予測
・顧客満足を実現するパッケージデザイン
・食品包装とリスク(危害)の関係
・食品の不正表示に関する統計
・食品の表示に関する消費者意識
・潮流3. 法制化
・表示に関する法律と実例
・食品容器包装用合成樹脂の企画
・食品安全マネジメントシステム
(ISO22000:2018)
・包装材料の識別表示
・容器包装リサイクル法
・食品リサイクル法
・企業倫理と企業のあるべき姿
・潮流4. 国際化
・主要食品の自給率の推移と食料資源
・輸入食品の違反件数
・CODEX Alimentariusの役割
・開発途上国の包装・流通技術の特徴
・技術移転の事例
・事例1. 【南米】メルコスルに見る「包装・物流の国際化」
JICA技術協力プロジェクトスキーム
・事例2. 【ASEAN】フィリピンに見る
「地方食品包装技術改善プロジェクト」
・海外放送食品事例