☆ヒートシールのメカニズムなど基礎から、不具合の回避、対策法について解説します!
また、超音波接合についても違いや適正など言及します。
※本セミナーは【WEB受講】と【会場受講】がございます。
【会場受講】をご希望の方は 《こちら》 からお申し込みください。
1.高分子材料の基礎
1-1 ヒートシールする高分子材料とは
1-2 ガラス転移
1-3 結晶化
1-4 高分子の結晶化とヒートシール温度
1-5 ヒートシールされる高分子
1-6 ヒートシールできない高分子
2.接合のメカニズムと強度制御
2-1 接合のメカニズム
2-2 接合強度の制御と不具合の回避
2-3 高分子の各種接合方法とそのメカニズム
3.加熱接合技術のメカニズムと特徴・要因
3-1 加熱接合の基本とメカニズム
3-2 フィルムの外部加熱接合法
3-3 マクロスケールの接合機構
3-4 高分子鎖スケール(ナノ)の接合機構
3-5 加熱接合のスケール別要因
4.ヒートシールできない高分子のヒートシール
4-1 ヒートシールできない高分子とは
4-2 なぜヒートシールできないのか
4-3 ヒートシールを可能とする因子
5.超音波シール
5-1 超音波シールとは
5-2 超音波シールに適する高分子
5-3 超音波シールのメカニズム
6.フィルムのヒートシールプロセス解析
6-1 ヒートシール面の温度測定
6-2 ヒートシール面の温度プロフィール
6-3 加熱・冷却プロセスにおける結晶化
7.ヒートシール材料(シーラント)設計
7-1 包装用フィルムの積層構造
7-2 ヒートシールプロセスと結晶化
7-3 シーラントの材料設計
8.ヒートシール強度の測定と評価(包装袋の機能評価)
8-1 ヒートシール強度を支配する要因
8-2 耐圧縮性の評価
8-3 耐破裂性の評価
8-4 耐落袋性の評価