★製品品質を左右する泡のメカニズムを基礎から産業応用まで分かりやすく解説します!
こちらは8/26(火)実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます
1.泡の構造と性質
1-1. 泡とは~身近な泡・泡の分類~
1-2. 泡の構造~ウェットフォームとドライフォーム~
1-3. 泡の性質~排液とプラトーボーダー~
1-4. 毛管圧・ラプラス圧とオストワルド熟成
2.泡に不可欠な界面と界面活性剤の基礎
2-1. 泡の生成に必要な界面の役割
2-2. 泡生成のための界面活性剤~種類と特徴~
2-3. 気/液界面での吸着挙動
2-4. ミセルの構造と性質
3.泡の生成・安定性・崩壊・消泡のメカニズム
3-1. 泡の生成プロセスとメカニズム
3-2. 泡の崩壊メカニズムと制御
3-3. 泡の発生の各種方法
3-4. 起泡力と泡沫安定性の評価方法
3-5. 消泡の基本原理とメカニズム
3-6. 消泡剤の作用機構
4.起泡力と泡沫安定性に影響を与える物理化学的因子
4-1. 静的表面張力
4-2. 動的表面張力
4-3. 界面粘弾性~Gibbs弾性とMarangoni効果~
4-4. バルクのレオロジー
4-5. 泡膜の表面電荷と分離圧
5.泡の構造と物性・安定性を評価する最先端技術
5-1. 透過光・後方散乱光による評価
5-2. 動的フォームアナライザによる評価
5-3. 小角散乱による評価
5-4. 電子顕微鏡による評価
6.産業を支える泡技術の最前線
6-1. 身体洗浄剤への応用~アミノ酸系界面活性剤による泡技術~
6-2. 食品分野への応用~ポリグリセリン系界面活性剤による泡技術~
6-3. 泡沫分離による金属回収技術:泡で資源を取り出す
6-4. ファインバブルへの応用:次世代産業を変える微細泡の力