⭐ケモメトリックスを中心に、赤外分光の事例を交えた実践的な解析方法を解説します。
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
1. 分子スペクトルに含まれる情報(赤外スペクトルを例に)
1-1. 定性分析|何が含まれているか?
1-2. 定量分析|どのくらい含まれているか?
1-3. 状態分析|どういった状態か?
2. ケモメトリックスの基礎
2-1. スペクトルを多次元空間のベクトルとみなす
2-2. 差スペクトル
2-3. 線形代数のおさらい
2-4. Lambert-Beer則の多成分系への拡張
2-5. 主成分分析
3. ケモメトリックスの応用例
3-1. 溶液試料
3-2. 薄膜試料
3-3. ノイズの除去