☆なんとなくこなせるようになってきた今こそ、“次のキャリア”への一歩を。
本セミナーでは、プレイヤーから“周囲を巻き込む人材”へ進化するための5つの実践スキルを、ワークを通じて身につけていただきます。
【見逃し配信付】(視聴期間は1週間限定。期間中は繰返しご視聴いただけます。)
1.直接原価計算(管理会計)の基本スキル
1-1 固変分解(費用の分類)「固定費・変動費」
(1) 固定費
(2) 変動費
1-2 損益分岐点分析(BEP:ブレイクイーブンポイント)
(1) 損益分岐点売上高
(2) 損益分岐点比率
(3) 安全余裕率
1-3 限界利益・限界利益率
1-4 計算演習【個人ワーク】
2.問題解決の基本スキル
2-1 問題とは何か
2-2 ギャップとは何か
2-3 問題解決とは何か
2-4 ケーススタディ【個人ワーク】
(1) 質問
(2) 問題は何か?
(3) 問題と原因は違う
(4) 原因=解決策
2-5 問題解決準備シートの活用
(1) 問題は何か
(2) 原因は何か
(3) 解決策は
(4) 実現性判断
(5) 優先順位づけ
2-6 問題解決準備シートの作成【個人ワーク】
3.セルフマネジメントの基本スキル
3-1 セルフマネジメントとは何か
3-2 セルフマネジメントで重要なポイント
3-3 自分の感情をコントロールする方法(個人ワーク/解説)
3-4 モチベーションを保つ方法(個人ワーク/解説)
3-5 仕事の生産性を維持するタスク管理の方法(個人ワーク/解説)
3-6 有益な習慣をもつ(講師の習慣を紹介)
4.思考法の基本スキル
4-1 目的思考
(1) この仕事の目的は何か
(2) 誰にどんな価値を提供できるのか
(3) ケーススタディ(個人ワーク/解説)
4-2 多角・多面的思考
(1) 多角的とは
(2) 多面的とは
(3) 虫の目ではなく鳥の目で俯瞰的に見る
(4) ケーススタディ(個人ワーク/解説)
4-3 仮説思考
(1) 自分なりの仮説を立てる
(2) 仮説の検証
(3) ケーススタディ(個人ワーク/解説)
5.段取りの基本スキル
5-1 段取りとは何か
(1) 仕事は段取り八分
(2) 事前準備とスケジュール管理が成功の秘訣
(3) 仕事受注シートの活用
・なぜ(仕事の目的)
・いつまでに(納期)
・何を(仕事の内容)
・どれだけ(仕事の水準)
・疑問点・その他
(4) 仕事受注シートの作成(個人ワーク/解説)
5-2 段取りの実践
(1) ケーススタディ(個人ワーク/解説)
(2) 段取りで注意すべきこと
6.まとめと質疑応答