☆分子量を自在に制御し、狙った機能を設計する。
50年にわたり重合研究に携わってきた講師が、重合の基礎から高分子構造制御・機能材料設計への展開までを体系的に解説します。
Zoomを使ったWEBセミナーです。在宅、会社にいながらセミナーを受けられます。
1.重合の基礎
1-1 基本用語
1-2 重合の分類
1-3 素反応
1-4 重合速度と分子量の解析
1-5 重合操作法
2.単独重合
2-1 重合に適するモノマーの特徴
2-2 開始剤の種類と選び方
2-3 成長反応。反成長反応
2-4 停止反応。停止機構の変革
2-5 連鎖移動反応。機能化連鎖移動
2-6 禁止反応。酸素とキノン
3.共重合
3-1 共重合の種類と特徴
3-2 重合の解析。反応性比とQ-e値
3-3 モノマーの構造と反応性
4.リビングラジカル重合
4-1 これまでの分子量制御法
4-2 分類と特徴
4-3 リビングラジカル重合の原理
4-4 リビング重合の具体例と課題
4-5 リビング重合の新展開
【質疑応答】