ヘアケア化粧品の製剤開発とその評価方法【LIVE限定配信】
ヘアケア、スタイリング剤処方のポイントから機器測定および官能評価を実例を交えて紹介

LIVE配信限定のセミナーとなります。アーカイブの視聴はございません。

セミナー概要
略称
ヘアケア【WEBセミナー】
セミナーNo.
260180
開催日時
2026年01月28日(水) 13:00~16:00
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
講師
株式会社マンダム ヘアケア研究所 スペシャリスト藤井 範子 氏

【ご専門】
化粧品処方開発、ヘアケア評価
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ★1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
特典
配布資料有り
備考
・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
受講対象・レベル
現在、ヘアケア化粧品の製品開発に従事されている方、もしくはこれから従事されようとしている方。
必要な予備知識
特にありません
習得できる知識
・各種ヘアケア製品の基礎的な処方知識
・ヘアケア剤/スタイリング剤を中心とした評価方法
趣旨
ヘアケア化粧品は、シャンプー、トリートメントなどのインバスヘアケア剤から、ヘアオイル、ヘアクリームなどのアウトバスヘアケア剤、スタイリング剤、ヘアカラー剤など多岐に渡る。特に、スタイリング剤には、種々の剤型、性状の製品が存在する。本講では、各種ヘアケア剤別の処方概要について説明する。特に、スタイリング剤については、求めるスタイリング性能と、用いる剤型毎に、処方検討を行う際のポイントについて説明する。
また、各種ヘアケア剤、スタイリング剤の評価方法について、機器測定から官能評価まで実際の開発現場の実情も踏まえて紹介する。
プログラム

 1.毛髪について
 2.ヘアスタイルの変遷
 3.ヘアケア化粧品の市場について
 4.ヘアケア化粧品の製剤技術について

  4-1.インバス用化粧品(シャンプー、トリートメント)
  4-2.アウトバストリートメント
      (ヘアオイル、ヘアミルク、ヘアウォーター等)
  4-3.スタイリング剤(ヘアジェル、ヘアワックス、ヘアグリース、ヘアクレイ、ヘアスティック等)
  4-4.パーマ、染毛用化粧料
 5.ヘアケア化粧品の評価方法について
  5-1.機器を用いた評価
  5-2.官能評価
  5-3.その他評価

 6.ヘアケア化粧品の開発事例
 

キーワード
ヘアケア化粧品,製剤開発,スタイリング剤,トリートメント,シャンプー,ヘアオイル,処方設計
関連するセミナー
関連する書籍
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索