小型化・分散型配置が可能などの利点を有することで注目されているCO2の電解還元技術。
その基礎から、各要素技術、研究動向と最新研究成果、CO2電解の評価手法、周辺技術のCO2回収・分離技術までを解説します。
【Live配信】のみ
1.はじめに
2.CO2の資源化技術
2.1 サバティエ反応
2 2 光触媒反応
2.3 電解還元
2.3.1 固体酸化物電解質型高温電解還元
2.3.2 低温での電解還元反応
3.低温でのCO2電解還元反応
3.1 CO2電解還元反応の歴史
3.2 CO2電解反応の概論
3.3 電極触媒
3.3.1 非銅系電極触媒
3.3.2 銅系電極触媒
3.4 ガス拡散電極
3.5 電解槽
3.5.1 H型セル
3.5.2 フローセル
3.5.3 膜接合型(MEA)セル
3.6 CO2電解評価手法
3.7 CO2電解の世界動向
4.CO2電解還元における各種化合物の合成
4.1 一酸化炭素の合成
4.2 ギ酸の合成
4.3 多炭素有機化合物の合成
5.CO2回収・分離技術
5.1 膜分離法
5.2 アミン吸収法
5.3 電気化学分離法
6.おわりに
□質疑応答□