1.パワーエレクトロニクスの概要
1.1 パワーエレクトロニクスとは
1.2 スイッチングによる電力変換
1.3 インダクタンスの働き
1.4 キャパシタンスの働き
1.5 パワエレの基本回路
2.自動車用パワーエレクトロニクスの技術
2.1 自動車に使われるパワエレ
2.2 自動車用パワエレ技術の特徴
2.3 自動車の接地環境
3.xEVの概要
3.1 xEVの構成
3.2 xEVの出力による分類
4.xEVのパワートレーン
4.1 BEV
4.2 ストロングハイブリッド
4.3 マイルドハイブリッド
4.4 マイクロハイブリッド
5.PCUとは
5.1 ECUとPCU
5.2 PCUの機能
5.3 パワートレーンとPCU
6.インバータの技術
6.1 インバータの原理
6.2 インバータの制御
6.3 インバータによるモータ制御
6.4 EMCと騒音
7.DCDCコンバータ
7.1 各種のDCDCコンバータ
7.2 自動車におけるDCDCコンバータの役割
7.3 昇圧チョッパと双方向チョッパ
7.4 インターリーブ
7.5 補機用DCDCコンバータ
7.6 強電部品
8.車載充電器
8.1 充電方式
8.2 車載充電器の回路と性能
8.3 各社の車載充電器
9.パワーエレクトロニクスの冷却
9.1 パワーデバイスで発生する損失
9.2 伝熱と熱抵抗
9.3 過渡熱抵抗
9.4 PCUの冷却技術
10.各社のPCUの概要
10.1 トヨタ車のPCU
10.2 ホンダ車のPCU
10.3 日産車のPCU
10.4 その他のPCU
11.補機のパワーエレクトロニクス
11.1 EPS
11.2 電動ポンプ
11.3 電動エアコン
12.今後の動向と将来展望
12.1 e-axle
12.2 48Vシステム
12.3 高電圧化
12.4 ワイドバンドギャップデバイス