単なる市場動向ではなく最新の技術開発動向に特化しています!国内のみでなく、ワールドワイドな技術ベースのビジネスチャンスを知ることができる!

【リチウムイオン二次電池】安全性・性能・試験・劣化・コスト・先端電池の技術開発動向
~自動車用、定置用、民生用など~

商品概要
個数

特定商取引法に基づく表示の内容を確認しました
略称
リチウム電池安全・劣化・コスト
商品No
bk9009
発刊日
2011年08月01日(月)
体裁
140頁 CD-R電子媒体版(Win,XP,Vista,7、64Bit対応、コピーガード) 閲覧は、Acrobat readerでご覧いただけます。
価格
99,000円 (本体価格:90,000円)
送料
当社負担(国内)
発行
(株)先端技術情報総合研究所
問い合わせ
(株)R&D支援センター TEL:03-5857-4811 MAIL:info@rdsc.co.jp
特典
本書は6巻セットでもお求めいただけます。
1.正極材料の最新技術開発動向 (全103ページ ¥90,000≪税別≫)
  オリビン系の進化に期待、高容量化などの研究成果
2.負極材料の最新技術開発動向 (全48ページ ¥50,000≪税別≫)
  スズ系、シリコン系等による高容量化
3.電池主要部材の技術開発動向 (全131ページ ¥90,000≪税別≫)
  新規参入セパレータメーカーの台頭
  国内のみならず、韓国系等の新規参入
4.安全性・性能・試験・劣化・コスト・先端電池の技術開発動向 (全140ページ ¥90,000≪税別≫)
5.国内電池メーカーの開発動向 (全91ページ ¥50,000≪税別≫)
6.海外電池メーカー(中国・韓国)及び各国政府の最新技術開発動向 (全88ページ ¥70,000≪税別≫)
全巻一式  (全600ページ ¥280,000≪税別≫)
発刊にあたって
 LIB技術の株式会社会社先端技術情報総合研究所(代表取締役:藤原信浩)はこのたび2010年~2011年前半にかけての自動車用・定置用などのリチウムイオン電池についての技術開発動向調査結果を発表致します。
まとめた資料を2011年8月から販売いたします。LIB技術者が技術資料を厳選して編集いたしました。
 独自の技術解析から「EV関係のみならず定置用LIBの急激な成長」を予測し、編集いたしました。
技術開発が予想以上に国際的に進んでいることを紹介します。また、リチウムイオン電池とりわけEV用と定置用の研究成果が実用化の時代に入った発表等を解析しました。技術調査および解析には内外の電池関連の国際的シンポジューム、国際的専門セミナー、国際的学会、雑誌などからLIB専門家が抽出しました。
自動車用、定置用、モバイル用の最新専門技術情報、全604ページを解析いたしました。
書籍の内容
1.安全性
  1.1.総括
  1.2.個別資料
    1.2.1.SandiaNationalLaboratories
    1.2.2.Batterysafetyconsulting
    1.2.3.LishenMilesPowerBatterySystems
    1.2.4.ArgonneNationalLaboratory
    1.2.5.東芝電力流通・産業システム
    1.2.6.SK
    1.2.7.ZSW
    1.2.8.AudiAG
    1.2.9.日本自動車研究所
    1.2.10.新神戸電機
    1.2.11.IndustrialTechnologyResearchInstituteTaiwan
2.HEV/EV向け高容量・高出力電池
  2.1.総括
  2.2.個別資料
    2.2.1.ENVIA
    2.2.2.ソニーエナジーデバイス
    2.2.3.三洋電機
    2.2.4.パナソニック
    2.2.5.トヨタ自動車
    2.2.6.LEJ
    2.2.7.E-OneMoliEnergy
    2.2.8.住友重機械エンジニヤリングサービス
    2.2.9.東芝
    2.2.10.新神戸電機
    2.2.11.NTTファシリティーズ
    2.2.12.SAFT
    2.2.13.TianjinUniversit/TecroadEnergy
    2.2.14.アルゴンヌ国立研究所/韓国ハンヤン大学
    2.2.15.ArgonneNationalLaboratory
    2.2.16.DOE
    2.2.17.NTTファシリテイーズ/新神戸電機
    2.2.18.ALTAIRNANO
    2.2.19.三洋電機
    2.2.20.パナソニック
    2.2.21.三菱重工
    2.2.22.ピューズ
    2.2.23.中国の高出力大型電池
    2.2.24.日立
    2.2.25.BYD
    2.2.26.ソニー
    2.2.27.NEDO
3.電池試験
  3.1.個別資料
    3.1.1.テュフラインランドジャパン
    3.1.2.自動車研究所
    3.1.3.(独)交通安全環境研究所
    3.1.4.Mainz,Germany,AudiAG
    3.1.5.ULJapan
    3.1.6.Ener1
    3.1.7.東京電力
    3.1.8.日本電子
    3.1.9.三菱自動車
    3.1.10.安全性評価試験
4.電池・材料の劣化解析・評価手法
  4.1.総括
  4.2.個別資料
    4.2.1.東レリサーチセンター
    4.2.2.長岡技科大工ほか
    4.2.3.日立電線
    4.2.4.Ener1
    4.2.5.LawrenceBerkeleyNationalLaboratory
    4.2.6.日本製箔
    4.2.7.SOLVAYSOLEXIS
    4.2.8.ArgonneNationalLaboratory,HanyangUniversity
    4.2.9.電力中央研究所
    4.2.10.HP
    4.2.11.ダイキン工業
    4.2.12.京大産総研日立マクセル
    4.2.13.新神戸電機
    4.2.14.寿命評価と劣化機構
5.コスト
  5.1.個別資料
    5.1.1.ArgonneNationalLaboratory
    5.1.2.米国の構想
    5.1.3.Mainz
    5.1.4.Kentucky-ArgonneAdvancedBatteryManufacturingR&DCenter
    5.1.5.Mckinzey
6.先端技術
  6.1.東京理科大
  6.2.三重大学
  6.3.産総研
  6.4.硫黄系
  6.5.空気電池(The218thECSMeeting)
  6.6.空気電池(IMLB2010)
  6.7.上海EV硫黄電池
  6.8.NTT(次世代型高エネルギー)
キーワード
リチウム,イオン,二次,電池,安全性,試験,評価,コスト,劣化,解析,コスト,技術,書籍
個数

特定商取引法に基づく表示の内容を確認しました
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索