電極活物質、バインダー、電解液、セパレータのの劣化評価事例を詳細解説!

リチウムイオン電池の劣化解析と評価【大阪開催】

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
リチウム劣化解析【大阪開催】
セミナーNo.
150643
開催日時
2015年06月09日(火) 12:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
大阪市立中央会館 2F 第4会議室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料付き
講座の内容
受講対象・レベル
リチウムイオン電池(LIB)の劣化評価に関する機器分析技術を学習したい方。
習得できる知識
・リチウムイオン電池(LIB)の解体から分析までの流れ
・各部材ごとの劣化解析の適用方法およびデータの解釈の仕方、特性との関連づけなど
趣旨
リチウムイオン電池(LIB)は小型電子機器から電気自動車および大型蓄電システムまで、幅広く活用されており、様々な電池の中でも注目度は高い。本講演ではLIBの構成部材である電極活物質、バインダー、電解液、セパレータの劣化解析に用いる様々な分析手法について紹介する。また、高温耐久試験や長期使用後の市販品などの具体的な劣化評価について、事例を中心に紹介する。
プログラム
1.はじめに
  1-1 リチウムイオン電池の概容
  1-2 解体分析の流れと不活性対応の重要性
  1-3 リチウムイオン電池の素性分析
2.LIBの劣化解析
  2-1 試作セルにおける初期特性評価
    ・内部ガス組成分析(GC,GC/MS)
  2-2 保存試験(高温, 高SOC)による電解液および負極の劣化解析
    ・電解液中の変成物の組成分析(GC/MS,NMR,LC/MS/MS,IC/MS)
    ・負極被膜の表面分析(XPS,TOF-SIMS)
    ・負極活物質表面堆積物の分析{ICP-AES, 7Li NMR(固体), 1H NMR(液体), IC}
  2-3 充放電サイクルによる活物質の劣化解析
    ・正極活物質表面の分析(HAADF-STEM、STEM-EDX, EELS)
    ・正極活物質の結晶構造解析(XRD, ラマン)
    ・正極活物質の価数評価(XAFS)
3.LIB分析技術紹介
  ・化学的にLi脱離した正極活物質の熱安定性評価(TPD-MS)
  ・負極シート断面方向のLi分布評価(RBS, NRA, PIXE)
  ・バインダーの不溶化率、および結晶構造解析{燃焼IC, 19F NMR(固体)}
  ・セパレータの変色部の評価(FT-IR)
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索