8種の塗布欠陥カテゴリーについて発生メカニズムと対策例から類似のトラブルへの対応力を養う!
40年間、塗布の研究と実務に従事した講師から、欠陥への対処・抜本対策を学ぶ!

塗布液物性の基礎と、ダイ塗布プロセスの欠陥メカニズム・課題と対策
【塗布欠陥を発生メカニズムに基づいて対応できるアプローチとは!】

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
塗布基礎・ダイ塗布
セミナーNo.
st150513
開催日時
2015年05月28日(木) 10:30~16:30
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
きゅりあん 5F 第2講習室
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  47,025円 (本体価格:42,750円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
48,600円 ( 会員受講料 46,170円 )
【2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額の24,300円)】
  ※2名様とも会員登録をしていただいた場合に限ります。
  ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
  ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で追加受講できます。
  ※他の割引は併用できません。
備考
資料・昼食付
講座の内容
習得できる知識
 塗布液物性の意味、効果と測定法の基礎知識。ダイのスリット部、傾斜平面上、ダイ~支持体間に見られる一次元流動モデルと液溜まりからの液の加速を支配する境界層モデルの概略と意味を平易な数式で理解する。ダイ塗布の特徴やスロット塗布、スライド塗布、カーテン塗布の最大塗布量、最小塗布量がどのようにして決まるかを理解できる。
 ダイ塗布を応用した粒子分散物塗膜の構造形成や親水撥水パターニングによるパターン形成の例を紹介するとともに、どのようなメカニズムが支配しているのかを解析して事例で理論的考察の有用性を明らかにする。
 代表的な8種の塗布欠陥カテゴリーについて発生メカニズムと対策例から類似のトラブルへの対応力を養うことができる。
趣旨
 近年ダイを用いた塗布は、塗工精度や繰り返し安定性に優れ、全量塗布できることなどからポピュラーになってきている。しかしながら、ダイ塗布では操作できる塗工条件に制約がありそれを越えると欠陥を生じる。
 このような塗布現象を理解するためには、粘度、表面張力、分子間力(濡れ性)といった塗布液物性の意味を理解することと、ダイから気液接触点までの簡単な流動モデルを理解することが必要である。
 また、基礎的な知見を実務上極めて重要な欠陥対策に活かすことにより、ダイ塗布のみならずロール塗布、ブレード塗布などにも共通する塗布欠陥を発生メカニズムに基づいて対応できるアプローチを提供する。
プログラム
1.塗布って何だろう?
  ~定義に則した関連する塗布液物性

2.ダイ塗布の特徴は塗布量定量性
  ~種々の塗布方式の比較とダイ塗布の基本

3.粘度の定義は剪断応力の比例定数だけではない!
  ~粘度、非ニュートン性の塗布に現れる意味と測定方法

4.表面張力の定義は液面の張力だけではない!
  ~表面張力やその動的値の意味と測定方法

5.分子間力が濡れ性を決める
  ~分散力成分の測定と固液の接触角の推算

6.塗布液膜に現れる流動理論は簡単
  ~潤滑理論、プロファイル方程式、境界層理論のポイント

7.ダイリップ-支持体間の流れは放物線速度分布
  ~塗布における潤滑理論の種々の応用

8.ハジキとレベリングは同じ理論
  ~フィルムプロファイル方程式の応用

9.流れ中の固体壁には膜状の領域がある
  ~境界層と塗布端部薄塗りやカーテン液溜まりの関係

10.種々のダイ塗布方式は一つのファミリーだが・・・

11.種々のダイ塗布の限界塗布量を決めるメカニズムは異なる
  ~スロット塗布、スライド塗布、カーテン塗布の最大、最小塗布膜厚

12.ダイ塗布方式には3種類しか存在しないことが証明できる!

13.機能性材料では粒子の好ましい配向制御が必要!
  ~塗布後の粒子の構造形成のメカニズム

14.親疎水パターニングでは分子間力の差が問題
  ~分子間力が液をはじくメカニズム

15.塗布欠陥の対策は、差別点による特徴付けから!

16.欠陥対策は主原因を取り除くことだけではない!

17.リビング
  ~ほとんど全ての塗布方式で発生する!~

18.空気同伴
  ~全ての高速塗布での最大の問題~

19.レベリング
  ~支持体の凹凸が解消できなければ! 

20.段ムラ
  ~原因はさまざま!~

21.風ムラ
  ~要因効果に着目!~

22.ウィーピングとリブレット

23.スジ
  ~発生箇所もさまざま!~

24.ハジキ
  ~分子間力の仕業ではあるが・・・

  □質疑応答・名刺交換□
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索