DEMの基礎知識と実際の粉体プロセスへの最新活用事例について解説!

離散要素法 入門
DEMによる粉体プロセスの高効率化・最適化を行うために知っておきたい基礎知識

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
離散要素法
セミナーNo.
st190901
開催日時
2019年09月03日(火) 10:30~16:30
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
きゅりあん  4階 研修室
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  47,025円 (本体価格:42,750円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
48,600円 (会員受講料 46,170円 )
定価:本体45,000円+税3,600円
会員:本体42,750円+税3,420円

【2名同時申込みで1名分無料!(1名あたり定価半額の24,300円)】
※2名様とも会員登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価の半額で追加受講できます。
※受講券、請求書は、代表者に郵送いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
備考
※資料・昼食付
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※講義中のパソコン使用はキーボードの打音などでご遠慮いただく場合がございます。
講座の内容
受講対象・レベル
これから粉体シミュレーションをはじめてみたい初学者から、実務へのDEMの活用方法を知りたい中級者まで
習得できる知識
・離散要素法(DEM)の基礎
・数値流体力学(CFD)の基礎
・DEMとCFDのカップリングによる、固気混相流の数値計算の基礎
・シミュレーションを活用した造粒プロセスの設計・スケールアップ事例
趣旨
 離散要素法(Discrete Element Method: DEM)は、粉体の挙動を計算するシミュレーション手法であり、粉体プロセスの設計や最適化への活用が進んでいます。そこで、本セミナーでは、DEMの基礎知識についてお話しするとともに、実際の粉体プロセスへの最新活用事例について紹介します。
 具体的には、はじめに、DEMとはどんな計算手法なのか?についてなるべく数式を使わずに分かりやすく説明します。次に、流動層や空気輸送のような固気混相流れのシミュレーションに用いられる、DEMとCFD(数値流体力学: Computational Fluid Dynamics)のカップリング法について紹介します。最後に、造粒プロセスを取り上げ、DEMを用いた造粒プロセスの解析・設計・最適化の研究事例について紹介します。最後に、現状のDEMでできることとできないことについてまとめるとともに、最新の研究動向についてもお話する予定です。
プログラム
1.離散要素法(DEM)の基礎
 1.1 DEMとはどういう計算方法か?その全体像の概説
 1.2 粒子運動挙動の計算方法
 1.3 粒子間接触力の計算方法
 1.4 モデルパラメータの物理的な意味

2.数値流体力学(CFD)の基礎と、DEM-CFDカップリング計算の基礎
 2.1 CFDとはどういう計算方法か?その全体像の概説
 2.2 DEMとCFDを組み合わせた計算手法:DEM-CFDカップリングモデル

3.DEMを用いた造粒プロセスの設計・最適化
 3.1 造粒プロセスの概説
 3.2 DEMを用いた造粒プロセスの解析・設計・最適化の研究事例
 3.3 DEMを活用した撹拌型造粒機のスケールアップ
 3.4 まとめ:現状のDEMでできること・できないこと
 3.5 造粒現象のシミュレーションに向けた最新研究動向の紹介

□ 質疑応答 □
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索