イメージセンサの撮像原理とその構造的な特徴から、従来構造の課題点を紐解き、
積層型CMOSイメージセンサが何故使われるようになったのか、その優位性、効果や実用化された機能等を解説!
こちらは8/27(火)実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます
1.積層型CMOSイメージセンサ
1-1 CCDからCMOSイメージセンサへ
1-2 CMOSイメージセンサの課題
1-3 積層型CMOSイメージセンサ
1-4 積層型のメリット
1-5 積層型で実現した機能
1-6 3層積層CMOSイメージセンサ
2.企業の中でイノベーションを興すには
2-1 企業が興すイノベーションとは
2-2 過去のいろいろな事例
2-3 取り組むべきテーマを見つけ出す
2-4 製品化まで成功させるために