儲かる製品を実現させるために、どのようにコストを活用すれば良いかについてコストデザイン手法・コストマネジメント手法を詳解!

原価の見える化と製品開発におけるコストマネジメント実践講座
『技術力』 を 『収益力』 へ!

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
原価の見える化
セミナーNo.
140267
開催日時
2014年02月21日(金) 10:30~16:30
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
タイム24ビル 4F セミナールーム
価格
非会員:  52,360円 (本体価格:47,600円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名様申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名様同時申込の場合、2人目無料(2名で49,980円)になります。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
特典
昼食・資料付き
定員
30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。
講座の内容
受講対象・レベル
・経営者(CTO、CIO、CFO)
・研究・開発・設計・技術管理部門の方
・原価・企画部門(経営企画、事業企画、原価企画、原価管理、経理部)の方
・情報システム部門の方
・経営改革・業務改革に携わっている方。
習得できる知識
1. 原価とは何か.原価の原理原則と真の可視化を理解できる
2. なぜ今まで原価の活用が進まなかったのか理解できる
3. コスト構造を改革する手順を理解できる
4. コストデザイン手法・コストマネジメント手法を理解できる
5. 財務会計から脱却し,真の管理会計を理解できる
趣旨
 「なぜ,いつも原価の精度が悪いのか?」「なぜ,コスト競争力が上がらないのか?」「なぜ,いつも案件予算を守れないのか?」原価管理は組織マネジメントの基本となります.多くの企業で原価管理のシステム導入など進んだにも関わらず,”原価が見えない” “精度が悪い” “原価の活用方法がわからない”という企業が後を立ちません.原因は,多くの方が気づいていない原価の『罠』が潜んでいるのです。
この『罠』を知らずして
・本当に儲かっている製品を判断できますか?
・効果あるコストダウンは何か判断できますか?
・海外生産移管して本当に良いのか判断ができますか?
何が正しい原価なのか? 何が正しい原価管理なのか? 何が正しい収益なのか?
そんな当たり前のことから今一度、考え直したいと思います。
コストを単なる “結果の計算” で終わらせるのではなく、
儲かる製品を実現させるために、どのようにコストを活用すれば良いかの解説をしたいと思います。
プログラム
1.コストの罠に気づけ!企業をダメにする3つの「非」常識
  1-1.なぜ儲かっている製品が分からないのか?
  1-2.コストマネジメント と コストダウン の関係
  1-3.“なぜなぜ分析”とコストマネジメントの関係
  1-4.コストにおける3つの「非」常識
2.本当の原価の”見える化”とは何か?
  2-1.製造業におけるコストの特徴
  2-2.なぜ原価が見えないのか?精度がわるいのか?
  2-3.原価管理の問題点
  2-2.見える化7つのポイント
3.コスト構造を抜本的に見直すコストデザイン手法
  3-1.コスト構造を見直すフレームワークとは?
  3-2.コストプランニング手法
  3-3.コストシミュレーション手法
  3-4.コストダウンマネジメント手法
  3-5.コストレビュー手法
4.プロジェクト会計とライフサイクルコスディング
  4-1.プロダクトライフサイクルによる収益管理基準・ルール
  4-2.プロジェクト意思決定会計
  4-3.研究・開発・設備費などの固定費賦課ルール
  4-4.Time-line Costing
  4-5.研究におけるコストマネジメント
キーワード
講習会、研修、セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索