1. 開閉電気接点対で起こる問題点と基礎的な現象
(1)問題点
(2)スチッキング(分離不良)
(3)接触抵抗の変動や増大
(4)接触面の変形
(5)放電(接点間隙:分離、電気的:導電状態)
2. リレーやスイッチに搭載された電気接点対での諸現象
(1)閉成動作・開離動作期間中の機械的な諸現象
(2)静止接触期間中の機械的な諸現象
(3)静止接触期間中の電気的な諸現象
(4)開離動作期間中の電気的な諸現象
(5)閉成動作期間中の電気的な諸現象
3. 開離電気接点間で発生するアーク放電の点弧・維持・消弧
(1)直流回路内でのアーク放電の発生(点弧)
(2)アーク放電内部の電圧分布
(3)電圧-電流特性(維持、消弧)
(4)直流高電圧回路の遮断時に発生する開離時アーク放電の実例
(5)消弧の対策例
4. リレー搭載の電気接点対の損傷
(1)抵抗負荷での閉成動作責務接点と開離動作責務接点の損傷
(2)アーク放電の長さと転移量との関係
5. アーク放電の発生条件、除去・防止方法
(1)アーク放電の発生条件
(2)アーク放電の除去・防止
(3)開離不良の防止
(4)交流回路内の場合
6. 電気接点間で起こる現象の解析例
(1)閉成動作時の電圧波形
(2)閉成動作時の電圧・電流波形の判定例
(3)閉成動作時の電流波形の判定例(接触状態)