⭐自動車製造に関わる生産技術者、設計技術者の方必見!
⭐ダイカスト鋳造技術の概要並びにEV自動車産業の動向、国内外のギガキャストの状況や技術動向について解説します。

EV・次世代自動車を支えるギガキャスト技術~基礎・課題・国内外の最新動向~【アーカイブ配信】

こちらは7/15(火)実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます
LIVE配信の視聴を希望される方は、こちらからお申し込み下さい。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
ギガキャスト【アーカイブ配信】
セミナーNo.
2507125A
配信開始日
2025年07月16日(水)
配信終了日
2025年07月29日(火)
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  44,000円 (本体価格:40,000円)
会員:  37,400円 (本体価格:34,000円)
学生:  44,000円 (本体価格:40,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で44,000円(税込)から
 ★1名で申込の場合、37,400円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計44,000円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
備考
・こちらは7/15(火)実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。
・配信開始日までにセミナー資料、閲覧用URL(※データの編集は行っておりません)をお送りします。
・セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
受講対象・レベル
自動車製造に関わる生産技術者、設計技術者およびEV自動車製造に関わる技術動向の取得に興味があり知識の取得や情報収集を希望する皆様。
必要な予備知識
現在は、企業間の機密保持契約が厳しく、具体的な内容の情報公開が少ない状況である。
具体的な予備知識はダイカスト鋳造に関連する技術が理解できれば良いが、画期的なEV車の製造技術であるために関連する技術・情報に興味があれば充分である。
習得できる知識
ダイカスト鋳造技術の概要並びにEV自動車産業の動向、内外のギガキャストの状況や技術動向などの情報取得が可能になる。
趣旨
EV自動車製造に画期的な改革をもたらした超大型ギガプレス機の開発がテスラ社で提案され世界的に大きな話題になっている。この技術はEVボディの一体化製造を目指して開発され、部品点数の削減、生産工程削減やエネルギー削減にとって有効な技術になっている。本講演ではダイカスト鋳造技術の概要並びにギガキャストに関わる国内外の技術動向について紹介する。
プログラム

1. 素形材産業・ダイカスト産業の現況
  1-1.    ダイカスト鋳造技術
  1-2.    製造メリット

2. 主要国の自動車販売台数の推移・動向
  2-1.    EV車の将来展望
  2-2.    国内メーカの状況、ギガキャストの市場規模
  2-3.    世界のマシシンメーカ、生産・販売台数の状況

3. 中国におけるEV自動車産業の経緯・道のり
  3-1.    生産規模、EV産業の状況

4. TESLA社のEV車製造の開発経緯
  4-1.    製造コンセプト
  4-2.    なぜギガキャストか
  4-3.    CASEシステムのEV車への適用

5. Gigaマシンの製造概要
  5-1. 開発コンセプト
  5-2. 一体化鋳造のメリット・デメリット
  5-3. 金型の概要
  5-4. ガガキャストの課題

6. EU圏のEV車製造状況
  6-1.    金型産業の状況

7. 中国におけるギガキャスト製造の現況
  7-1.    金型製造状況、加工メーカとの連携
  7-2.    EV生産に関わる新興企業の動向  

8. 国内における、ギガキャストの現況
  8-1.    自動車企業・TERA1の動向
  8-2.    金型企業の動向

9. ギガキャスト用金型材料の開発動向
  9-1.    求められる材料特性、熱処理・表面処理技術
  9-2.    3D積層技術の適用状況

キーワード
EV,電気自動車,ギガキャスト,脱離,自動車,3D積層,ダイカスト,セミナー,研修,講演
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索