非会員:
50,906円
(本体価格:46,278円)
会員:
48,125円
(本体価格:43,750円)
学生:
11,000円
(本体価格:10,000円)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
★1名様申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
★2名様同時申込の場合、2人目無料(2名で49,980円)になります。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
第1部 UV-LED用光硬化開始剤の設計と選択方法
【習得できる知識】
光硬化技術の基礎
光硬化開始剤の種類と特徴
UV-LED用光硬化開始剤の正しい選定の仕方
UV-LED用光硬化開始剤の選定における問題点と課題
【趣旨】
光硬化技術は、省資源、省エネルギー、高生産性、環境保全などの実用的な観点から優れた技術であり、様々な用途に広く利用されています。近年、紫外線領域に発光を持つ高出力のUV-LEDを光源として利用した光硬化が行われるようになってきました。UV-LED光源を用いる場合、狭い発光波長領域に適した光硬化開始剤の選択が必要であり、従来のランプ方式の露光光源とは異なる視点からの処方設計が必要となります。
本講演では、光硬化技術の基礎および代表的な光硬化開始剤の種類と特徴について概説し、UV-LED光源に適した開始剤の設計と選択法について、分かりやすく解説します。
1.はじめに
1-1.光硬化技術(その利点およ用途)
1-2.感光波長と露光光源(UV-LED光源の特徴)
1-3.光硬化樹脂組成物
1-4.光硬化機構とその特徴
2.光硬化開始剤の役割と要求項目
2-1.光硬化特性を決定する因子
2-2.光硬化開始剤への要求特性(UV-LED光源への適用)
2-3.光硬化開始剤の2次特性
3.光硬化開始剤の特徴及びUV-LEDへの適用(ラジカル硬化型)
3-1.単分子開裂型光硬化開始剤
3-2.分子間水素引抜型光硬化開始剤
3-3.分子間電子移動型光硬化開始剤
4.光硬化開始剤の特徴及びUV-LEDへの適用(カチオン硬化型)
4-1.オニウム塩型光カチオン硬化開始剤
4-2.オニウム塩の光増感反応の利用および増感剤の選定
5.光硬化開始剤の最適使用法(UV-LED用開始剤の選定)
各種硬化条件での最適選定及び最適使用
6.おわりに
UV-LED用光硬化開始剤の選定における問題点と課題
第2部 UV-LEDの特徴と今後の応用展望
【趣旨】
LED(化合物半導体)の技術的基礎知識
UV-LEDの構造、製造方法と今後の応用展望
【趣旨】
水銀の使用規制が明らかになり、紫外線ランプ代替光源としてUV-LEDの重要性が増している。産業用の樹脂硬化、露光、インク硬化、センサーから家庭用空気清浄、照明用途に至るまで幅広い応用が期待されるUV-LEDの応用に必要な基礎知識が習得できます。
1.発光ダイオード(LED)の基礎と特徴
1-1.はじめに
1-2.LEDの基礎
1-3.構造
1-4.製造工程
2.紫外線発光ダイオード(UV-LED)の基礎と特徴
2-1.GaN系LEDの発光原理
2-2.UV-LEDの発光原理
3.UV-LEDの応用
3-1.UV-LEDのタイプ別特徴
3-2.センサー用光源
3-3.光樹脂硬化用光源
3-4.光空気清浄用光源
3-5.半導体露光用光源
3-6.白色照明用光源
4.まとめ�