★経営者・研究開発部門から頼りにされる知財部門の創造
★研究開発部門に有用な技術戦略を立てさせる
セミナー修了後、受講者のみご覧いただける期間限定(セミナー終了後1週間)のアーカイブ配信を予定しております。

知財部門のコンサル化・戦略部門化の実践方法・進め方【LIVE配信】
~IPランドスケープの実際とは?から進め方まで事例を交えて詳解!!~

※本セミナーはZoomを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はできません。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
知財部門のコンサル化【WEBセミナー】
セミナーNo.
210869
開催日時
2021年10月07日(木) 13:00~17:00
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  44,000円 (本体価格:40,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
・1名で申込の場合、44,000円(税込)へ割引になります。
・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
・3名以降は一人当たり定価の半額となります。
 <※2名以上でお申込の場合は1名につき24,750円(税込)>
※多人数でお申込みを検討されている際には、ご相談ください。
 パッケージ料金も準備いたします。会員登録とは? ⇒ よくある質問
特典
参加者に、自社知財部の状況を診断するための問診票と修正のためのガイドラインを差し上げています。
備考
・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーです。

・セミナー資料は事前にPDFでお送りします。セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。この点にご了承の上、お申し込みください。


【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】

1.Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧下さい。セミナー開始直前のトラブルについては対応いたしかねますのでご了承下さい。

3.開催日の数日前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。
講座の内容
趣旨
 「IPランドスケープ」は近年バズワードとして注目されていますが、知財部門の高度化は昔からある課題です。従来的な管理部門ではなく、経営者の期待を喚起し、技術者に働きかけて研究開発・知財活動を強固なものにするためにはどうすればいいでしょうか?これから知財部門の高度化を図りたい経営者・知財部門にその悩みにお答えします。
 多くの先行事例に共通するのは、経営者思考に沿って知財部門の従来枠を取り払って行動したことです。本講座では、従来的・管理部門的な知財部を強化して、コンサル化・戦略部門にしていくための方法論をお話します。
プログラム

1.そもそもIPランドスケープとは?
 (1)用語の定義/第3次知財ブーム/ナブテスコの事例/旭化成の事例
 (2)なにを期待できるかわからない技術者/期待喚起ができない知財部/バズワード
 (3)パテントマップのスキルを向上しても今までダメだった
 (4)IPランドスケープの効果とは/本質が伴わない活動はブームで終わる
 (5)知財情報だけではほぼ意思決定出来ないことに留意する/経営者の視点になる
 (6)競争優位性を実現する/競争優位性のための視点

2.高収益を実現する技術経営の事例と知財部門の事例
 (1)源流に入り活動する、その活動とは/キヤノン
 (2)ビジネスの上流で支援する/ナブテスコ
 (3)競争優位性・新規事業・M&A/旭化成
 (4)研究開発ではなく、マーケティングや企画段階/富士通・オムロン

3.収益モデル別のIPLのニーズ
 (1)収益の源泉のパターン/差異化コア技術型/コストリーダーコア技術型/ソリューション型
 (2)差異化・コア技術型のIPL目的設定/用途・ニーズ探索/工程把握/競合調査
 (3)コストリーダー・コア技術型/競合動向探索/顧客動向探索
 (4)ソリューション型/ニーズ詳細把握/工程把握

4.経営者と技術部門が何をしたいのか把握 知財サービスをメニューにする
 (1)回らないお寿司・時価の恐怖と知財部/メニューにすることの重要性
 (2)事業部の期待を定義する/中小企業A社の事例
 (3)経営者の期待を定義する/キヤノンの事例/知財情報の有効活用事例
 (4)オーナー経営者視点で知財を捉える、その方法/東レの事例
 (5)あるべき知財サービスのメニュー案・事例/調査会社の事例

5.知財部門の高度化・その事例と武器
 (1)事業、技術、知財の望ましい連動/用途と自社技術の結びつけ
 (2)事業の先読みの方法/技術の先読みの方法/競合他社の先読みの方法
 (3)ケース別の必要な情報/検索式への落とし込み/検索式をどう立てるか
 (4)マップ作成のコツ/パテントマップによるコミュニケーション
 (5)マップ・ツールではなく、本質的意思決定に迫る必要性/ナブテスコ事例

6.社内でやるIPランドスケープの基本的なサービス、その骨格とは?
 (1)技術動向調査/用途調査/アプリケーションを提案する
 (2)潜在ニーズ調査/ニーズマップ/課題把握/ユーザーニーズを提案する
 (3)競合動向調査/競合戦略調査/競合との相違点・差異化を提案する
 (4)自社技術調査/技術棚卸し/保有技術の可視化を提案する
 (5)補完技術の調査/提携先の発掘/技術提携を提案する
 (6)市場情報での補完/市場情報調査の提案/調査資源の把握とメニュー化

7.知財コンサルティングの方法論
 (1)目的設定/体制/レポートライン/効果測定
 (2)仮説の定義のやり方/仮説に沿った分析の方法論の考案/工数読み
 (3)分析方法に沿った調査/外部委託の活用/読み込み主体・作業分担/意味の抽出
 (4)技術の棚卸し/市場トレンドの把握/実施事業・ビジネスモデルの把握/競合把握
 (5)競合の詳細把握/相対的優位性の把握/コア技術の設定提案
 (6)深堀りするコア技術の方向性策定支援/アカデミアとのつながり

8.社内で実施するIPランドスケープ・サービス戦略
 (1)ステップ1 ニーズ調査・定義の方法/ニーズ喚起の方法/提案の方法
 (2)ステップ2 社内IPランドスケープ・サービスのサービスメニュー化
 (3)ステップ3 標準的な業務の進め方/手順化/トレーニング
 (4)ステップ4 IPランドスケープを実施する人材開発/組織開発/目標設定

9.まとめ

キーワード
IPランドスケープ,知財部門,高度化,コア技術型,IPL,コスト,研修,セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索