※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
【第1部】
1.はじめに -IPランドスケープの定義-
1-1.IPランドスケープとは(広義)
・広義では、知財経営
1-2.IPランドスケープとは(狭義)
・狭義では、知財情報解析をフル活用して戦略提言を図ること
2.IPランドスケープ -知財情報戦略の基礎と実践のポイント-
2-1.知財情報戦略のポイント概要
2-2.同ポイント詳細
2-2-1.「特許情報/非特許情報」の両視点(ブーメラン分析とは)
2-2-2.「攻め/守り」の両視点
2-2-3.「時系列/非時系列」の両視点
2-2-4.「マクロ/ミクロ」の両視点
2-2-5.「仮説/検証」の積上
2-2-6.「ポジション把握」
2-2-7.「ベンチマーク対比」
2-2-8.「将来予測」
【第2部】
1.分析アプローチ
-具体的なテーマとしてドローンを題材とし、選別した情報(特許マップや非特許情報)から出願人や技術特徴の傾向を読み取り、ある結論を導き出す等、網羅的・効率的に分析するポイント-
2.マクロ分析(全体俯瞰)
・マクロ分析では、電気機器メーカー1社、ドローン専業2社、移動体通信メーカーの2社の計5社(3業界)を対象とし、特許マップを用いて各社のストーリー(仮説)を立案
3.ミクロ分析(個社分析)
・ミクロ分析では、複数の特許マップと非特許情報を活用して異業種5社の技術動向(トレンド)や各社の技術特徴を炙り出しつつ、マクロ分析で立案した仮説に対する検証を実施
・他社注目度、自社注目度、技術特徴分野、直近公開の各アプローチ
・特許情報と非特許情報を活用する「ブーメラン分析」は必須
4.戦略提言アプローチ
-主役は、特許マップではなく、そこから気付きを得て仮説検証された、価値有る情報であり、戦略提言へ向けたオリジナル指標(アプローチ例)は必見-
・魅せるサマリ作成/アプローチ方法
【第3部】
1.特許マーケティングの概論
・課題解決アプローチとマーケティング
2.特許情報を活用したマーケティング手法の実践
-特許マーケティング1.0-
2-1.実践事例1(有望用途探索A)
・繊維系化学メーカーが開発した導電性素材の有望用途探索事例
2-2.実践事例2(アライアンス/売込先探索)
・計測技術ベンチャーの売込先候補探索の実践事例
-特許マーケティング2.0-
2-3.実践事例3(有望用途探索B)
・サイテーション法(特に「親子ミックス法」)を活用した某機能性素材の有望用途探索
2-4.実践事例4(ニーズドリブンバリューチェーン検討)
-川上・川中メーカーにおけるエンドユーザニーズの活用法-
・モノづくりの最適化:ニーズ先取/自社シーズとの効果的マッチング
2-5.実践事例5(データドリブンバリューチェーン検討)
-データに着目し、どう分析してどうサービスに活かすかを把握可-
・コトづくりの最適化:データ(ニーズ)先取/自社サービス(シーズ)との効果的マッチング