1.切削加工の基礎知識被削材別分類
1-1.金属材料の切削加工の特徴
1-2.被削材の分類
鋼(P)・ステンレス(M)・鋳鉄(K)・非鉄非金属(N)・難削材(S)・高硬度材(H)
1-3.「難削材」とはなにか
2.切削工具材料
2-1.各種工具材料の硬さと靭性
2-2.ハイス
2-3.超硬合金
2-4.サーメット
2-5.コーティング
2-6.セラミック
2-7.CBN焼結体
2-8.ダイヤモンド焼結体
3.切削加工の関連知識
3-1.硬度、靭性、強度
3-2.熱伝導率
3-3.熱処理
3-4.加工硬化
3-5.切削条件とその影響
4.工具損傷の原因と対策
4-1.逃げ面摩耗
4-2.すくい面摩耗
4-3.境界摩耗
4-4.凝着と構成刃先
4-5.塑性変形
4-6.チッピング、欠損
4-7.熱亀裂(サーマルクラック)
5.難削材別に発生しやすい損傷とその対策
5-1.ステンレス鋼
5-2.チタン合金
5-3.ニッケル合金、コバルト合金
5-4.高硬度材
5-5.ハイシリコンアルミ