研究開発者のためのパテントマップ入門【アーカイブ配信】

こちらは4/16(火)実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
パテントマップ【アーカイブ配信】
セミナーNo.
240177A
配信開始日
2024年04月17日(水)
配信終了日
2024年05月01日(水)
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。

◆◇◆10名以上で同時申込されるとさらにお得にご受講いただけます。◆◇◆
お申込みご希望の方は 【こちら】からお問い合わせください。

会員登録とは? ⇒ よくある質問
備考
・こちらは4/16(火)実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。
・配信開始日以降にセミナー資料(製本テキスト)、閲覧用URL(※データの編集は行っておりません)をお送りします。
セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
必要な予備知識
特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。
習得できる知識
研究開発者が簡単にできるパテントマップ作成
・パテントマップの基礎的な作成方法について理解できる。
趣旨
 研究開発者は、その専門性のため研究テーマの解決方法にのめり込み過ぎて、ときに目的や方向性を見失うことがあります。また、学会など狭い領域での議論をするあまり、その技術領域の全体像を取れ得ることなく研究に没頭することもあります。特に新規の研究テーマを探索する場合、現在の研究領域にこだわりすぎて、研究成果本来の目的を見失いがちとなります。
 そこで、新規の研究テーマを現在の研究テーマにとらわれずに、市場機会や事業機会を踏まえた探索を行って行きます。その領域での競合他社の存在や研究領域を知的財産分析からマクロ的視点により俯瞰をするためのパテントマップ作成を学んでいきます。本セミナーでは、パテントマップの作成のみならず、その解析の仕方も併せてご説明いたします。それにより、総花的な研究テーマでなく、自社に根付いた研究リソースの集中化を行うことにより、戦略的な研究成果を事業に貢献することを目指します。
プログラム

1.はじめに
 1-1. 目的は何ですか
 1-2. 受講していただきたい方々は
 1-3. 必要な予備知識はありますか
 1-4. 何が学べるのでしょうか
 1-5. 結局パテントマップとは何ですか

2. 研究開発テーマを探索する前に
 2-1. 興味のある技術領域候補を探そう
 2-2. 新規研究開発テーマの選定をしよう
 2-3. 新規研究開発テーマの決定条件とは

3.母集団を作ろう
 3-1. 技術領域のキーワードを探そう
 3-2. 特許分類を知ろう
 3-3. 調査期間と調査対象国はどうするか
 3-4. 検索式を作ろう
 3-5. EXLとCSVの使い方とは
 
4.パテントマップを作る前に

 4-1. データの読み込みはどうする
 4-2. 事前の準備が必要です
 4-3. 基本はマクロ的視点

5.パテントマップの基本的マップとは
 5-1. この分野の出願人は誰ですか
 5-2. 企業の出願推移を見よう
 5-3. マークしなくて良い出願人とマークすべき出願人をチェックしよう
 5-4. 重要な技術的観点や技術的課題を知ろう
 5-5. 重要な技術的分野を知ろう
 5-6. 技術的観点や技術的課題の潮流を知ろう
 5-7. 技術的分野の潮流を知ろう
 5-8. 出願人がどの技術的課題に関心があるかを確認しよう 
 5-9. 出願人がどの技術的分野に関心があるかを確認しよう 

6.IPランドスケープのご紹介とお問い合わせ

7.最後に

キーワード
知的財産,パテントマップ,特許,競合調査,戦略,IPランドスケープ,セミナー,研修,講演
関連するセミナー
関連する書籍
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索