1.技術文書とは
1-1技術文書とは
1-2技術文書の分類
1-3技術文書の書き方を学ぶメリット
1-4技術文書と通常の文書の違い
(1)伝わる文章とは
2.技術文書の書き方
2-1見出しで構成を作る
(1)見出しの構造(章-項-節)
(2)見出しの作り方(見出し名)
2-2各見出しに段落を作る
(1)段落は見出しの「答え」
(2)段落は「主文」と「補足文」で構成される
3.さまざまな技術文書の書き方
3-1文書のボリュームと構成の考え方
3-2報告書の書き方
(1)報告書の構成方法
(2)報告書の主文の書き方
(3)報告書を書くポイント
3-3仕様書の書き方
(1)仕様書の構成方法
(2)仕様書の主文
(3)仕様書を書くポイント
4.文章を書く際のチェックポイント
4-1正確に読めるか
4-2情報に過不足はないか
4-3読みやすいか
4-4表記や用語にゆれがないか
4-5漢字表記は適切か