ユーザー視点でAFMの取り組み方を分かりやすく解説!
日頃の疑問や課題もスピード解決!
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
セミナー修了後、受講者のみご覧いただける1週間限定のアーカイブ配信をいたします。
1.AFMの原理・基礎のポイント(これだけは理解しておきたい)
1-1 AFMとは何か?
~AFMでできること~
1-2 AFMの装置構成
~基本システム・動作モード等~
1-3 原子間力とは
~測定の基本データ~
1-4 原子/分子像が得られる理由
~ばね定数の最適化~
1-5 フォースカーブの理解
~AFMの動作ポイント設定~
1-6 表面像の取得方法
~得られた像は、実像なのか?~
1-7 ナノスケールの寸法校正
~原子配列の観察~
1-8 AFM測定の誤差要因
~精度の高い測定のために~
1-9 適切なAFMの機種選定方法
~用途に合ったオプション設定とは~
2.AFMの最適化のポイント(サンプル作製、性能維持と動作不良対策)
2-1 設置環境からのノイズ対策
~温湿度、除振、音声、帯電、機器ノイズ除去~
2-2 測定サンプルの作成と調整
~薄膜、微粒子、粘性液体、バブル、吸着水~
2-3 探針先端へのサンプル修飾
~導電性コート、微粒子付与、塗布膜コート~
2-4 カンチレバーと探針の性質
~どのようにして選ぶのか~
2-5 探針のメンテナンス方法
~汚染と摩耗対策~
2-6 探針の追従性とノイズ対策
~クリアな像を得るには~
2-7 表面の吸着水の影響
~相互作用力の湿度依存性~
2-8 カンチレバー上のレーザーポイント変動
~感度校正~
2-9 ピエゾステージのドリフト対策
~位置変動の校正方法~
2-10 サンプルの表面粗さ依存性
~探針の吸着力と摩擦力~
2-11 液中での測定方法
~簡単なバージョンアップ~
2-12 各種サンプルの測定条件の最適化(薄膜、微粒子、高分子、複合材料など)
3.AFMの有効活用のポイント(適用事例と解析方法)
3-1 探針と試料表面との接触変形
~Herz理論、DMT理論、JKR理論~
3-2 固体表面の動的粘弾性測定
~膜内フィラー、複合材料~
3-3 固体表面の凝集性解析
~薄膜の硬さや摩擦特性、表面硬化層の解析~
3-4 固体表面のヤング率測定
~固体表面と微細パターンの弾性率解析~
3-5 表面エネルギーの測定
~表面処理との相関~
3-6 表面吸着性の解析
~表面の経時変化~
3-7 化学力顕微鏡(CFM)への応用
~親水/疎水複合構造の解析~
3-8 薄膜及び微細パターンの付着性解析
~DPAT法~
3-9 微粒子の付着性/除去特性
~凝集分散解析~
3-10 ナノペースト粒子の凝集性
~焼成時の粒成長~
3-11 微粒子の核成長と平坦性
~核生成理論~
3-12 固体表面の帯電制御
~帯電分布と除電性~
3-13 微小液滴およびファインバブル観察
~識別方法~
3-14 微小固体のナノマニピュレーション
~移動・加工と凝集性解析~
4.質疑応答
・日頃の技術開発・トラブルの個別相談に応じます。
5.付録資料
表面エネルギーによる濡れ・付着性解析