コスト競争力のある最適な設計図面の描き方や検図について解説!
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
1.検図に必要な設計製図の基本
1-1.知っておくべき品質のばらつき
・・・許容差とは?設計におけるばらつきとは?標準偏差とは?
1-2.リスクアセスメントと安全設計
・・・機械安全、機能安全とは?安全対策の考え方とは?
1-3.機械仕様に対応した検図の勘所
・・・検図する基本とは何か?何をどのように検図するか?
2.図面ミスを防ぐ検図の重要ポイント
2-1.国家検定試験の課題が検図のポイント
・・・要求仕様に対応した製図チェックが検図に必須!
2-2.国検課題図から検図の極意を学ぶ
・・・製図の重要なポイントを詳しく図面で説明!
2-3.知っておくべき図面の描き方10のポイント
・・・これを身に付ければどんな図面も検図はOK!
3.効果的な検図の演習と解説
3-1.減速機の設計条件と組立構造図
・・・まず、減速機の設計事例から構造を理解する!
3-2.減速機部品図の検図の演習
・・・組立図をもとに部品図の検図演習!
3-3.検図の演習結果の解説
・・・こうあるべき!検図のポイントと対応策はこれだ!