企業にとって必要不可欠な「品質管理」の基本から実務での進め方までを習得!
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
06/20 品質管理の応用と実践【LIVE配信】
2日間受講の場合はこちら
1.品質、信頼性とは?
1-1 品質の定義
1-2 故障率と信頼度
1-3 故障モデル
1-4 問題への処置
2.データの活用と演習
2-1 計量値、計測値と統計量
2-2 標準偏差
2-3 工程能力
◎【演習】統計量の算出
3.プロセス管理
3-1 プロセスアプローチ
3-2 変更点と変化点
3-3 QC工程図
3-4 工程異常と管理図
4.方針管理と日常管理
4-1 PDCA
4-2 方針展開
4-3 日常管理の進め方
5.標準化の概要
5-1 標準化とは
5-2 標準化の意義
6.検査の概要
6-1 計測器管理と誤差
6-2 検査のやり方
6-3 抜取り検査の考え方
7.QC的問題解決
7-1 問題と課題
7-2 問題解決のステップ
8.QC7つ道具
8-1 問題解決とQC7つ道具
8-2 QC7つ道具
・パレート図の特徴と使い方
・特性要因図の特徴と使い方
・グラフの特徴と使い方
・管理図の特徴と使い方
・チェックシートの特徴と使い方
・ヒストグラムの特徴と使い方(層別を含む)
・散布図の特徴と使い方
◎【演習】QC7つ道具の実践
・特性要因図の作成演習
・管理図の作成演習
・ヒストグラムの作成演習(層別を含む)