豊富な経験に基づき事例を交え分かりやすく解説!
※オンライン会議アプリzoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。
【アーカイブ配信受講:9/10(水)~9/24(水)】を希望される方は、⇒こちらからお申し込み下さい。
1.吸着の基礎
1-1.吸着とは
(1).身近な吸着
(2).ガス分離方法の概要
1-2.吸着剤の分類と特徴
(1).炭素系吸着剤
(2).ゼオライト等無機系吸着剤
(3).その他の吸着剤
1-3.吸着装置の分類と特徴
(1).圧力スイング式吸着装置
(2).熱(温度)スイング式吸着装置
2.エネルギー・環境技術に関連する吸着剤および吸着装置の利用と課題
2-1.空気分離技術
(1).代表的吸着剤とプロセス
(2).利用の現状と課題
2-2.除湿技術
(1).代表的除湿剤とプロセス
(2).利用の現状と課題
2-3.VOC除去・回収技術
(1).代表的吸着剤とプロセス
(2).利用の現状と課題
2-4.CO2分離技術
(1).代表的吸着剤とプロセス
(2).処理、利用の現状と課題
2-5.DAC(Direct Air Capture、直接空気回収技術)の現状と課題
2-6.その他の利用例
3.将来に向けた展開
4.まとめ