熱伝導の基礎を学ぶことで、熱伝導率をいかにして測定するか解説!
熱伝導率測定では温度測定が必須となるため、簡単な温度測定についても解説します!
こちらは2025/11/14実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます。
1.熱伝導について
1-1 熱伝導の基礎
(1)フーリエの式
(2)非定常熱伝導方程式
(3)半無限体の非定常熱伝導
(4)代表的な熱伝導現象
2.熱伝導率測定について
2-1 温度測定
2-2 熱伝導率測定法の分類
(1)定常法
(2)非定常法
2-3 測定法の実例
(1)定常法
(2)レーザーフラッシュ法
(3)3ω法
(4)オングストローム法