プラスチックリサイクル技術における最新動向【LIVE配信】

※オンライン会議アプリzoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。

セミナー概要
略称
プラスチックリサイクル【WEBセミナー】
セミナーNo.
251284
開催日時
2025年12月16日(火) 11:00~16:15
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
講師
■第一部
(株)矢野経済研究所
インダストリアルテクノロジーユニット 上席研究員
相原 光一氏

【ご専門】プラスチック、リサイクル

【ご経歴】2001年の入社以降、プラスチックを中心とした各種素材産業やユーザー業界の資源循環等に関する分野を担当している。

■第二部
記載準備中

■第三部
記載準備中
価格
非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  55,000円 (本体価格:50,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
 ★3名以上同時申込は1名につき27,500円(税込)です。

◆◇◆10名以上で同時申込されるとさらにお得にご受講いただけます。◆◇◆
お申込みご希望の方は 【こちら】からお問い合わせください。

会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧ください。

3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
受講対象・レベル
・プラスチックやリサイクルにたずさわっている方
必要な予備知識
特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。
習得できる知識
・国内廃プラスチック排出量と国内プラスチックリサイクル市場の実態が把握できる
・廃プラスチックやリサイクルにまつわるグローバル政策や環境規制動向を把握できる
・マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクル、サーマルリサイクルの技術に関する知見が得られる
・各リサイクル技術における国内外の主要プレーヤー(及び一部技術動向)を把握できる
プログラム

【第一部】国内プラスチックリサイクル市場の展望(11:00~12:00)

〈講師〉(株)矢野経済研究所
インダストリアルテクノロジーユニット 上席研究員
相原 光一氏

〈講演趣旨〉欧州の新資源循環行動計画(New Circular Economy Action Plan)をはじめとする各種施策や国連によるSDGsの採択、海洋プラスチック問題を踏まえ、日本でも2022年4月からプラスチック資源循環促進法が施行されました。こうした動きを受け、プラスチックリサイクル市場では、大手化学メーカーを中心にケミカルリサイクル技術の開発・実証が推進されており、その多くが2025年~2030年頃の事業化を目標に掲げています。

本セミナーでは国内における廃プラスチックの排出推移、マテリアルリサイクルの実態やケミカルリサイクル技術の開発動向について説明することで、国内プラスチックリサイクル市場の理解を深めることを目的としています。

〈プログラム〉

1.プラスチックリサイクル動向における環境規制・政策背景

2.国内における廃プラスチック状況の実態

3.プラスチックリサイクル市場動向

4.プラスチックリサイクル技術別動向
 4-1.マテリアルリサイクル
 4-2.ケミカルリサイクル
  4-2-1.モノマー化
  4-2-2.油化
  4-2-3.ガス化
 4-3.サーマルリサイクル

5.プラスチックリサイクル樹脂別動向
 5-1.オレフィン
 5-2.PET
 5-3.スチレン(PS)
 5-4.その他(PA、PC、PMMAなど)

6.プラスチックリサイクルユーザー動向
 6-1.自動車
 6-2.飲料メーカー
 6-3.日用品
 6-4.建築・建材

7.プラスチックリサイクル市場の展望
 

~~~~~~~【昼食休憩】(12:00~13:00)~~~~~~~

【第二部】記載準備中

~~~~~~~【休憩時間】(14:30~14:45)~~~~~~~

【第三部】記載準備中

キーワード
廃プラスチック,市場動向,ケミカルリサイル,マテリアルリサイクル,プラスチック選別技術
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索