こちらは1/26実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。
【視聴期間:1/27~2/4】期間中何度でもご視聴いただけます。
1.フッ素系コーティング剤の種類基本構造と特徴
1-1 表面張力の基礎
1-2 フッ素化合物の概要
1-3 フッ素系コーティング剤の種類
1-4 フッ素系コーティング剤の構造
1-5 フッ素系コーティング剤に用いられる溶剤
2.フッ素系防湿・耐酸コーティング剤
2-1 特徴・性能
2-2 系統別比較
2-3 評価方法
2-4 使用上のノウハウ
a.塗布方法 b.乾燥方法
2-5 使用例
2-6 よくあるお問い合わせと説明
3.撥水撥油コーティング剤
3-1 基本特性
3-2 使用例
3-3 評価方法
4.防汚(指紋低減)コーティング剤
4-1 防汚コーティングの基礎
a.防汚コーティングの理論
b.防汚コーティング系統別比較
4-2 防汚性評価方法
a.動的接触角測定
b.簡易試験法
4-3 耐久性評価方法
a.磨耗試験方法とそのコツ
4-4 評価実例
4-5 フッ素系防汚コーティング剤使用上のコツ
a.塗布方法
b.乾燥方法
4-6 よくあるお問い合わせと説明
5.樹脂・エラストマー成型離型剤
5-1 構造と基本特性
5-2 応用例
a.ナノインプリントリソグラフィー
b.一般的な樹脂成型
6.低摩擦コーティング剤
6-1 基本特性
6-2 使用例
7.表面反射低減コーティング剤
7-1 基本特性
7-2 使用例
7-3 評価方法
8.環境問題PFAS問題について
8-1 PFASの種類製品用途
8-2 規制の方向性(最新版)
8-3 対策案