プラスチックの耐候性向上に関する添加剤(光安定剤、酸化防止剤)の特性と活用のコツ【アーカイブ配信】

こちらは2/19実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます
LIVE配信の視聴を希望される方は、こちらからお申し込み下さい。

セミナー概要
略称
プラスチック添加剤【アーカイブ配信】
セミナーNo.
260236A
配信開始日
2026年02月20日(金)
配信終了日
2026年03月05日(木)
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
講師
(株)ADEKA 樹脂添加剤開発研究所 添加剤開発室 課長補佐 崔 椿 氏

【専門】
プラスチックス用添加剤全般
【略歴】
2014年~ (株)ADEKAに入社
プラスチック用添加剤の研究・開発、国内外ユーザーへの添加剤の技術サポート
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ★1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。

※LIVE配信とアーカイブ配信(見逃し配信)両方の視聴を希望される場合
 お一人様につき、追加料金11,000円(税込)にてお申込みいただけます。
 メッセージ欄に「LIVEとアーカイブ両方視聴」と明記してください。

◆◇◆10名以上で同時申込されるとさらにお得にご受講いただけます。◆◇◆
お申込みご希望の方は 【こちら】からお問い合わせください。

■会員登録とは? ⇒ よくある質問
備考
・こちらは2/19(木)実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。
・配信開始日までにセミナー資料、閲覧用URLをお送りします。
・セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
受講対象・レベル
光安定剤(HALS、UVA)、酸化防止剤等によるプラスチックの耐候性の向上に興味のある若手技術者
必要な予備知識
特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。
習得できる知識
光安定剤(HALS、UVA)や酸化防止剤の基礎知識が習得でき、樹脂や要求性能に合わせた添加剤の選定方法を学べる。
趣旨
 HALS、UVAのような光安定剤は光によるプラスチックの安定化に使用され、耐候性向上による製品の長寿命化や高機能化に大きく貢献している。一方で光安定剤の種類・添加量を誤るとブリードアウトによる外観不良や変色を引き起こす可能性があり、適切な添加剤処方の選定が重要である。また効果的に耐候性を向上させるためには、光安定剤だけでなく酸化防止剤の適切な添加も必要である。
 本講演では、ポリオレフィンを中心としたプラスチックの劣化機構について説明するとともに、光安定剤、酸化防止剤をはじめとする耐候性向上にかかわる添加剤の特長について説明し、その適切な選択・使用方法について樹脂ごとの実例を交えて解説する。
プログラム

1.プラスチック用添加剤について
 1-1 プラスチック用添加剤とは?
 1-2 代表的なプラスチック用添加剤の種類

2.酸化防止剤の作用機構とその効果
 2-1 酸化防止剤とは?
 2-2 各種酸化防止剤の特徴

3.光安定剤の作用機構とその効果
 3-1 光安定剤とは?
 3-2 UVA(紫外線吸収剤)の作用機構と種類
 3-3 HALS(ヒンダードアミン型光安定剤)の作用機構と種類

4.添加剤によるプラスチックの耐候性向上
 4-1 耐候処方の考え方
 4-2 耐候処方の実例

キーワード
添加剤, プラスチック,光安定剤,酸化防止剤,高性能化,講演,セミナー,研修,講座
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索