接着剤の正しい選び方と使い方ノウハウ
~ 接着の基礎から最新技術まで ~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
接着剤
セミナーNo.
cmc200216
開催日時
2020年02月27日(木) 10:30~16:30
主催
(株)シーエムシー・リサーチ
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  44,000円 (本体価格:40,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
1名につき 49,500円(税込)※ 資料・弁当付

メール会員登録者は 44,000円(税込)
 ★ 【メール会員特典】2名以上同時申込で申込者全員メール会員登録をしていただいた場合、2人目は無料です(1名価格で2名まで参加可能)。また、3名目以降は会員価格の半額です。※ 他の割引と併用はできません。
 ★ セミナーお申込み後のキャンセルは基本的にお受けしておりません。ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。
講座の内容
習得できる知識
・接着剤の正しい選び方と使い方のノウハウについて分かりやすく解説します。
・そして接着技術の基礎から最新技術までを1 日で効率的に学ぶことができます。
趣旨
自動車/航空機/鉄道車両などの軽量化、電気電子機器の小型・薄型化といったニーズから、接着剤への注目度が再び高まってきています。その理由は、接着剤を使えば、(1)異種材料の接合が可能で比重のより軽い素材への転換が容易になる、(2)面で接合できるので点接合の場合よりも接合対象の剛性を高められる、(3)高剛性化によるゆとり分を接合対象の薄肉化に振り向けられる、(4)微小な部品や薄い部品でも接合できシール機能も持たせられる等の利点が得られるからです。
 本講座では、接着剤を使う上で設計者が知っておきたい基礎知識や心得を解説します。具体的には、接着剤を使うメリットと接着のメカニズム、接着剤の種類と特徴、被着材の性質と表面処理、接着剤の選定方法と注意点、接着対象とする部品の設計における注意点、接着作業に当たっての注意点について講義します。本講座は基礎編という位置づけとなります。接着剤を使う上での基本を知りたい設計者にお薦めの講座です。
プログラム
(1) 接着剤を使うメリットと接着のメカニズム(10:30~12:00)
 (1.1) 接着・接着剤とは、その位置づけは
 (1.2) 接着の長所・短所
 (1.3) 接着理論の分解図
 (1.4) ぬれと接触角、液体の表面張力
 (1.5) 接着の仕事
 (1.6) 溶解度パラメーターとは
 (1.7) 接着界面の強さ
 (1.8) 金属結合と水素結合
 (1.9) 接着剤と被着材面の分子同士の結合(二次結合、ファン・デル・ワールス力)
 (1.10) 力学的な接着効果(アンカー効果)
 (1.11) 接着の破壊とその評価

(2) 接着剤の種類と特徴(12:45~13:15)
 (2.1) 接着剤の分類
  ① 主成分による分類
  ② 接着強さによる分類と接着剤の特性
  ③ 接着剤のコンセプトによる分類
  ④ 機能性接着剤の種類
  ⑤ 短時間接着剤の種類

(3) 被着材の性質と表面処理(13:15~14:30)
 (3.1) 被着材の性質を知る・金属・プラスチック・ゴム・ガラス&セラミックス・木材
 (3.2) 被着材の表面処理
  ① 表面処理の目的
  ② 被着材表面の異物
  ③ 表面処理の工法
  ④ 金属の表面処理
  ⑤ プラスチックの表面処理
  ⑥ プライマーによる表面処理
  ⑦ ゴムの表面処理
  ⑧ 表面処理効果の判定

(4) 接着剤の選定方法と注意点~接着剤接合の設計~(14:30~15:45)
 (4.1) 正しい接着剤の選び方
  ① 接着剤選定の基準
  ② 接着剤の使用目的を知る。
  ③ 実用条件を知る。
  ④ 法規制を知る。
  ⑤ 接着作業の流れを知る。
  ⑥ 接着作業(塗布、乾燥、硬化)
 (4.2) 接着作業
  ①接着作業のフローチャートと留意点
  ② 接着接合のトラブル発生要因
  ③ 接着剤の塗布
  ④ 接着剤の固化・硬化・UVによる硬化・高周波加熱による硬化・マイクロ波加熱による硬化・超音波加熱による硬化
 (4.3) 接着接合部の設計
  ① 接合部設計の基本
  ② 接合部にかかる応力の基本形
  ③ 基本応力の特性
  ④ せん断試験片の応力分布
  ⑤ せん断試験片の板厚さ、ラップ長の影響
  ⑥ 接着層厚さの影響(スポットウエルドボンド)
  ⑦ フィレットの効用
  ⑧ 接合部設計上の注意

(5) 接着の評価(15:45~16:30)
 ① 接着強さ試験方法
 ② 標準的な接着試験片
 ③ 接着強さを低下させる要因
 ④ 接着剤の硬化物で測定される代表的特性
 ⑤ 接着・接着剤の信頼性評価
 ⑥ 耐久性試験一覧
 ⑦ 引張りせん断疲労試験
 ⑧ くさび衝撃試験
 ⑨ 非破壊検査
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索