非会員:
55,000円
(本体価格:50,000円)
会員:
49,500円
(本体価格:45,000円)
学生:
55,000円
(本体価格:50,000円)
1名につき 55,000円(税込)※ 資料付
メール会員登録者は 49,500円(税込)
★【メール会員特典】2名以上同時申込かつ申込者全員がメール会員登録していただいた場合、1名あたりの参加費がメール会員価格の半額となります。
★ セミナーお申込み後のキャンセルは基本的にお受けしておりません。ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。
0.はじめに:各種分離技術の特徴と選択
1.蒸留
1-1. 気液平衡(使用ソフト:ChemSep)
1-2. 単蒸留
1-3. フラッシュ蒸留
1-4. 蒸留塔の設計-. 性能計算(COCO)
1-5. 充填塔蒸留
2.抽出
2-1. 液液平衡(ChemSep)
2-2. 単抽出(COCO)
2-3. 多段抽出(COCO)
2-4. 抽出塔のモデル(平衡段と微分モデル)
3.ガス吸収
3-1. ヘンリー定数(ChemSep)
3-2. 二重境膜モデル
3-3. 吸収塔設計計算
3-4. 吸収塔平衡段モデル(COCO)
4.晶析
4-1. 結晶の溶解度と過飽和
4-2. 粒子径分布モデル(Excel)
4-3. ポピュレーションバランスモデル
4-4. MSMPR モデルと結晶粒子の諸特性
5.調湿
5-1. 湿球温度と湿度線図(COCO)
5-2. 空気調湿(COCO)
5-3. 冷水塔(COCO)
6.乾燥
6-1. 含水率
6-2. 拡散係数
6-3. 対流-. 内部拡散(Excel)
6-4. 乾燥プロセスの解析
7.吸着-. クロマトグラフィー
7-1. 吸着平衡
7-2. 回分吸着
7-3. LDFモデル
7-4. 固定層吸着(Excel)
7-5. クロマトグラフィーの原理(Excel)
8.膜分離
8-1. 分離膜の基本
8-2. 濃度分極
8-3. 透過流束モデル
8-4. 阻止率モデル
8-5. 膜濾過プロセスのモデル(Excel)
※ 適宜休憩が入ります。