開始剤特性は、何に依存し、何を考慮すべきなのか
光重合開始剤、光増感剤の種類と特徴など基礎知識を解説し、
各種硬化条件下に合う適正な開始剤の選定、効果的な使用法について取り扱います。
-------------------------------------------------------------------------------------------
各硬化過程における光重合開始剤への要求特性と阻害要因は?
ラジカル硬化系、カチオン硬化系それぞれの長所と短所から見る特性とは?
着色・黄変、臭気、揮発性、溶解性など、2次特性に着目した光重合開始剤の最適な選定の方法とは?
内部や見えない部分の硬化、熱の影響、モノマーとの相性、酸素阻害への対策は?
-------------------------------------------------------------------------------------------
あらゆる面から丁寧に解説いたしますので
光硬化に携わる技術者の皆様、ぜひご受講ください!
【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
1.光重合開始剤を用いた光硬化技術
1.1 はじめに 光硬化技術とは
1.2 光硬化技術の用途
1.3 光硬化で使用される感光波長
1.4 感光性組成物
1.5 光硬化過程と光重合開始剤の要求特性
1.6 光重合開始剤に要求される2次特性
1.7 ラジカル硬化系とカチオン硬化系
2.光重合開始剤の種類と特性
2.1 光重合開始剤の分類
2.2 光ラジカル重合開始剤
・代表的なアセトフェノン系光ラジカル重合開始剤の種類と特徴
・α-アミノアセトフェノンと光増感反応
・その他単分子開裂型光重合開始剤の種類と特徴
・分子内水素引き抜き型光ラジカル重合開始剤の特徴
・分子間水素引き抜き型光ラジカル重合開始剤の特徴
・分子間電子移動型光ラジカル重合開始剤の特徴
2.3 光カチオン重合開始剤
・光カチオン重合開始剤の種類と特徴
・光カチオン重合開始剤の光反応機構
・光カチオン重合開始剤の対アニオンの影響
・光カチオン重合開始剤と光増感反応
・光酸発生剤の硬化特性
3.光重合開始剤の最適な使用法
3.1 表面硬化性‐酸素阻害
3.2 内部硬化性
3.3 透明・着色組成物の光硬化
3.4 2次特性
□ 質疑応答 □