バリ・ひけ(シンクマーク)・ボイドなど様々な成型不良やトラブルに対応するための技術が学べます!
プラスチック射出成形の基本的な知識から実務で必要となる知識まで一日で習得!
1.プラスチック材料
 1.1 高分子からプラスチック材料の特性、熱硬化性と熱可塑性
 1.2 選定ポイント
 1.3 汎用、エンプラ、スーパーエンプラなど
 
2.成形品設計
 2.1 成形品設計の基本的要素
 2.2 外観不良を考慮した製品設計
 2.3 変形、そりを考慮した製品設計
 
3.金型設計
 3.1 金型構造の基本
 3.2 ゲート周りの設計
 3.3 ガスベントの考え方
 3.4 その他 成形品の離型など
 
4.成形技術
 4.1 射出成形技術の基本
 4.2 可塑化・計量工程
 4.3 射出充填工程
 4.4 保圧・冷却工程
 4.5 取出し工程
 
5.成形トラブル・不良の対策
 5.1 成形品不良の原因と対策
 5.2 量産成形時のトラブル
□ 質疑応答 □