ロードマップの作成と活用法実践講座
※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら
セミナー概要
- セミナーNo.
-
110806
- 開催日時
- 2011年08月22日(月)10:30~16:30
- 問い合わせ
- Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
- 開催場所
- 江東区産業会館 第1会議室
- 価格
- 非会員: 49,980円(税込)
会員: 47,250円(税込)
学生: 10,500円(税込) - 価格関連備考
- ・1名につき47,250円(税込、資料付き)
※大学生、教員のご参加は、1名に付き受講料10,500円です。(ただし、企業に在籍されている研究員の方は除きます。) - 特典
- ・2名同時にお申し込みいただいた場合、2人目は無料(2名で49,980円)※ただし、2名とも案内登録をしていただいた場合に限ります。
講座の内容
- 趣旨
- 【習得できる知識】
研究・開発者、企画者の技術ロードマップと新規事業を志向する経営者のビジネスプラン作成のあいだの紐付けを行い、研究開発とビジネスとのつなぎと実践の勘所が理解できる。またこれまで、技術ロードマップが事業ロードマップとつながらない場合には、その理由がわかり、対策が打てる。
【講座のポイント】
ロードマップ議論をおこなった経験のない技術者、研究開発者でもわかりやすく、そのコンセプト立案からはじまり、その中で必要な技術を機能軸に置き換えたり、市場ニーズを技術ロードマップに置き換えたり、経営/事業戦略との関連づけをする統合ロードマップを創る基本と実践手法を学びます。 - プログラム
- 1.ロードマップとMOT(技術経営)の基礎知識
1-1 ロードマップとは
1-2 ロードマップ創りに役立つ4つのステージ
1-3 最新の新事業展開方法(MOT)の考え方とキーワード
2.技術ロードマップ策定と事業構想プロセス
2-1 時間軸で考えることで、未来の共通認識が起こる
2-2 技術コアからの事業・商品構想とは
2-3 ロードマップ策定の一般プロセスと事例
3.事業戦略と技術ロードマップの融合と統合化
3-1 企業におけるロードマップと戦略
3-2 統合ロードマップの作業プロセス概要
3-3 新規事業と統合ロードマップの作成プロセス
4.公表されている各種ロードマップ事例
4-1 国レベルのロードマップ
4-2 業界、企業レベルのロードマップ
4-3 ロードマップの統合事例と課題
5.技術マーケティングによるロードマップ・マイルストーン作成・検証
5-1 マーケティングとロードマップの検証
5-2 ターゲットのライフサイクル設定と対話
5-3 見えないマーケットを推定する(フェルミ推定)
おわりに.ロードマップとビジネスプラン
(質疑応答・名刺交換・個別相談)
講師著:「図解最強のMOT戦略チャート」(秀和システム 2010刊)を当日配布いたします。
関連するセミナー
- 01/18 共同研究開発の契約実務とトラブル対策
- 01/19 R&D部門における効果的なデータ管理手法【LIVE配信】
-
01/19 SDGs速習セミナー
:SDGsが導くニュー・ノーマルとビジネスで追い風を受けるポイント【LIVE配信】 -
01/21 ステージゲート・プロセスを活用したR&Dテーマ評価・選定のマネジメント
【LIVE配信】 - 01/22 現場で直面する課題を1日で学べる経済性工学実践セミナー【LIVE配信】
- 01/26 技術者、研究者のためのタイムマネジメント研修【LIVE配信】
- 01/28 Foresight・未来洞察・スキャニングの手法と実際【LIVE配信】
-
01/29 コロナ渦でのリモート・マネジメント
:役員・管理職に求められる新たな適応と進化へのヒント【LIVE配信】 - 02/01 技術者・研究者のための商品アイデア創出法【大阪開催】
- 02/01 技術者・研究者のための商品アイデア創出法【LIVE配信】