強度設計に関わるプラスチック特有の性質と、これに伴う残留応力・ひずみ発生と低減化について詳解!!

プラスチック成形品の強度設計と残留応力低減技術

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
プラスチック残留応力
セミナーNo.
191074
開催日時
2019年10月30日(水) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区産業会館 第6展示室
価格
非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
■ 学生価格は、教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
 また、当日学生証をご持参ください。

※2019年10月1日以降に開催されるセミナーの受講料は、お申込みいただく時期に関わらず消費税が10%になります。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
昼食・資料付
講座の内容
受講対象・レベル
プラスチック製品の設計、成形、品質、評価に関連する技術者
 自動車・自動車内装 家電 携帯電話・スマートフォン PC 食品容器 部品トレー 建材 看板 など
習得できる知識
・プラスチック特有の応力~歪特性と強さを変化させる要因
・プラスチック成形品の残留応力の発生要因
・X線法、ラマン法など、種々な残留応力の測定法
・成形に伴う残留応力の低減法
趣旨
 プラスチックの強度設計においては、プラスチックにどのような応力が生じるかを見積もることと合わせて、プラスチックが使われる環境で、どのような強さが期待できるかを見積もることが重要です。
 プラスチックの物性は成形プロセスの影響で異方性を含めた変化を生じ、更に残留応力も生じます。また、プラスチックの強さは、負荷の状態、使用環境、時間の影響により変化します。
 本企画では、応力解析を進める際に係わるプラスチック特有の性質、強さを変化させる要因、ならびに残留応力の低減技術について、解説いたします。
プログラム
1.プラスチック成形品の強度設計で考慮する事項

2.応力解析を進める際に係わるプラスチック特有の性質
 2-1.結晶化速度と温度、圧力の関係
  2-1-1.結晶化速度と温度
  2-1-2.結晶化に伴う収縮
  2-1-3.結晶化速度と圧力
 2-2.充填材添加に伴う物性値の異方性と複合則、ウエルド部の強さ
  2-2-1.異方性の発生メカニズム
  2-2-2.物性値の異方性、ウエルド強さ
  2-2-3.充填材添加プラスチックの物性の複合則と異方性
 2-3.粘弾性特性
  2-3-1.時間~温度換算則と線形粘弾性理論
  2-3-2.時間温度換算則
  2-3-3.応力緩和の積分法則とクリープの積分法則
  2-3-4.温度が変わる場合における重ね合わせの原理
 2-4.温度変化に伴う残留応力発生のメカニズムと解析例
  2-4-1.熱粘弾性力学モデルによる残留応力発生メカニズムの定性的説明
  2-4-2.残留応力の解析例

3.プラスチックの強さを変化させる要因
 3-1.疲労破壊
  3-1-1.疲労破壊特性
  3-1-2.疲労負荷と耐久 (定寿命) 線図
  3-1-3.繰り返しの負荷に伴う発熱
  3-1-4.粘弾性材料に繰り返し負荷が加わる際の発熱のメカニズム
  3-1-5.累積損傷則 (マイナー則)
 3-2.遅れ破壊 (クリープ破壊)
  3-2-1.遅れ破壊 (クリープ破壊) 現象
  3-2-2.クリープ破壊における時間・温度換算則
  3-2-3.クリープ負荷によるクラックの成長速度
 3-3.熱、紫外線、環境物質による劣化
  3-3-1.熱劣化
  3-3-2.紫外線劣化
  3-3-3.紫外線を含む環境劣化
  3-3-4.複合劣化
  3-3-5.環境物質・化学薬品による劣化
  3-3-6.耐熱性の評価

4.残留応力
 4-1.残留応力の測定法
  4-1-1.残留応力の発生要因
  4-1-2.測定法
 4-2.成形にともなう残留応力測定例
  4-2-1.熱可塑性樹脂
  4-2-2.熱硬化性樹脂
 4-3.低残留応力化材料
  4-3-1.フィラー充填量と成形性
  4-3-2.フィラー形状,粒度分布とモールド材料の粘度
  4-3-3.フィラー充填量と線膨張係数
 4-4.残留応力低減成形法
  4-4-1.超音波射出成形
  4-4-2.冷熱サイクル成形
  4-4-3.電磁誘導加熱成形
  4-4-4.炭酸ガス溶解成形
  4-4-5.多段速度制御定圧成形
  4-4-6.射出圧縮成形
  4-4-7.成形条件と残留歪、残留応力

質疑応答・名刺交換
 
キーワード
プラスチック,樹脂,成形品,強度,設計,応力,講習会,研修,セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索