☆「わかりやすいQC工程表」「わかりやすい作業標準書」を作成するための
 ポイントやテクニックを、事例・演習を交えて解説いたします!
 また、効果的な整理、共有のポイントについても解説します!

QC工程表・作業標準書の作り方【LIVE配信】
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーに変更になりました。会場での参加はございません。(7/28更新)

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
QC工程表【WEBセミナー】
セミナーNo.
200445
開催日時
2020年09月07日(月) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  55,000円 (本体価格:50,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
■会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料付

・本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
・「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードするか、ZOOM を
  ダウンロードせず、Web ブラウザから参加するかの2種類がございます。
  ZOOM WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧ください。

・お申込み後、受理のご連絡メールをさせていただきます。
 一部メールが通常セミナー形式(受講券、請求書、会場の地図)になっておりますが
 LIVE配信のみのセミナーです。
・お申込み後、接続テスト用のURL(https://zoom.us/test)から
「ミーティングテストに参加」を押していただき動作確認をお願いします。
・後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
・セミナー開催日時の10分前に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
・セミナー資料は郵送にて前日までには、お送りいたします。電子媒体での配布はございません。
ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
・ご質問については、オープンにできるご質問をチャットにご記入ください。
 個別相談(他社に知られたくない)のご質問は後日メールにて講師と直接お願いします。
・タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。

講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの
複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
講座の内容
受講対象・レベル
製造現場・生産技術・品質管理部門の管理者、担当者
及びQMS審査員、QMSコンサルタント
必要な予備知識
特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします
習得できる知識
・リスク管理に基づく製造プロセスにおける管理項目の決定方法
・QC工程表の作成手順、作業手順書の種類と作成方法
趣旨
 深刻な人手不足が続く中、人材の早期育成戦力化が重要な経営課題となっています。そのための前提条件として、製造業にとってはQC工程表や作業標準書の整備とその活用が大変重要です。QC工程表や作業標準書がなければ、3ヶ月かかる作業訓練も、ポイントを押さえた体系的手順書が準備されていれば、数時間で済みます。また、人材の流動化で新人や他部署の要員を短期間で戦略化していかなければならない現在、QC工程表や作業標準書の整備が喫緊の課題となっています。
 本セミナーではQC工程表や作業標準書を作成することはもちろん、社内でそのノウハウを展開できるようになるため、まず完成した文書を例示しその内容を解説した後、作成方法をステップバイステップでデモンストレーションを交えながら、解説していきます。また、完成後の文書の整理方法、オンラインストレージを利用した遠隔地間の共有方法も紹介します。さらに、ISO2015年版に対応できるプロセス文書の作成方法にも触れます。
プログラム
1.作業標準書作成の基礎知識
 1-1 作業標準書とは
   ~その体系と作成の目的~  
 1-2 標準書に含まれる情報の分類
   ~作業標準書にはどんな目的でどんな情報が必要?
 1-3 ビジネス文書の構成・記述の原則
   ~わかりやすいビジネス文書を書く上での7つの原則

2.わかりやすいQC工程表の作り方~全工程の見える化がポイント~
 2-1 QC工程表とは
  ・QC工程表の目的と使い方
  ・誰が、いつ、QC工程表を作るのか?
  ・QC工程表作成に必要な情報
 2-2 QC工程表の作り方とそのノウハウ
  ・QC工程表作成のプロセス
  ・用途、様式の決定  
  ・作成単位の決定(製品別・工程グループ別) 
  ・工程概要の記述事項、管理項目・管理基準の決め方
  ・結果系と要因系の管理項目
  ・QC工程表の拡大的発展方法
 2-3 QC工程表のフォーマット紹介~どのようなフォーマットがベストか
 2-4 共同演習:作業ビデオの観察とQC工程表の作成

3.わかりやすい作業標準書の作り方~作業の急所となる点に注目~
 3-1 用途にあわせた作業手順書とは
  ・作業確認用
  ・訓練用
  ・問題解決用
  ・作業改善用
 3-2 事例を参考に作業手順書の表現形式を知る
  ・テーブル方式
  ・フローチャート方式
  ・スライド方式
  ・マインドマップ形式
 3-3 形式ごとの作業手順書の作り方とテクニック
  ・QC工程表から作業手順書へ
  ・まず全体構成から形式を選ぶ
  ・フローチャート形式の手順書の作り方
  ・パワーポイント方式での作り方
  ・画像を使った目でみてわかる作業手順書とは
  ・画像をうまく使うテクニック
 3-4 講師による作成デモンストレーション

4.ISO 2015年版に対応した業務手順書と標準類のファイル管理方法
 4-1 ISO2015年版の特徴
 4-2 業務プロセス手順書の作り方と使い方
 4-3 ISOに対応した業務手順書の内容と事例
 4-4 リンク付き文書ファイル一覧表の作成
 4-5 オンラインストレージによる遠隔地間の文書共有
 4-6 異種アプリソフトで作成した文書の統合化
キーワード
QC工程表,作業標準書,作成,セミナー,研修,講習
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索