ものづくり企業における作業標準化のためのビデオ活用方法【名古屋開催】
~製造業における教育/訓練方法/ポカミスを劇的に変える~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
作業標準化【名古屋開催】
セミナーNo.
181030
開催日時
2018年10月11日(木) 12:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。

■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料付
講座の内容
受講対象・レベル
・現場管理・監督者、間接スタッフ
趣旨
教育・訓練のしくみはありますか?今ある、教育・訓練のしくみはいつ作られたものですか?作業者が標準を守らない、ポカミスをする、教えてもすぐに辞めてしまう。教える時間が十分とれない・・・

そんな問題があるならば、時代にあわせて教育・訓練のしくみも変えませんか。つきっきり教育が限界にきている今、役にたつのはビデオ標準です。知らない作業を覚えるのに文章を読んで理解するのは難しいものです。繰り返しビデオ標準を見ることで比較的楽に覚えることができます。作業者が困った時に自主的に学習することもできます。作業者が受けてよかったと思える教育・訓練のしくみづくりを解説します。
プログラム
1.時代にあった教育・訓練のしくみの必要性
  1-1 従来の教育・訓練あるある
    (つきっきり教育の限界、紙の標準での教育、訓練の限界)
  1-2 3つの工夫
     ・作業者のやる気を引き出す
     ・やる知恵・やる腕を身につけるビデオ標準
     ・新しい道具の活用(スマートグラスの活用)
  1-3 計画的な人材育成
2.標準整備へのアプローチ
  2-1 標準書の棚卸し
    (ポカミスの出ている作業の手順の見直し、標準書のない作業の標準化)
  2-2 作業手順の統一
  2-3 標準の7つの不備の解消
3.ビデオ標準整備へのアプローチ
  3-1 ビデオ標準とは
    ・ビデオ標準の活用の種類
  3-2 ビデオ標準作成の7つのポイント
  3-3 絵コンテの作成
    ・絵コンテ構成の工夫       
    ・絵コンテの流れ(基本形)       
  3-4 映像の準備
    ・準備する映像の種類
    ・標準作業者の決定
    ・わかりやすい撮り方
  3-5 編集作業
    ・編集の流れ
    ・編集の7つの工夫
    ・ビデオ標準編集手順
    ・ビデオ編集ソフトの種類
  3-6 ビデオ標準による教育
    ・教育・訓練ルールの決定
    ・教育の評価
    ・スマートグラスを活用した訓練
  3-7 効果の測定 
    ・出来上がったビデオ標準の確認ポイント
4.事例に学ぶ
  ・ビデオ標準の活用例
  ・スマートグラスを活用した訓練の事例
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索