2021年06月10日(木)
10:30~16:30
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp
問い合わせフォーム
非会員:
55,000円
(本体価格:50,000円)
会員:
38,500円
(本体価格:35,000円)
学生:
55,000円
(本体価格:50,000円)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
・1名で申込の場合、38,500円(税込)へ割引になります。
・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
会員登録とは? ⇒
よくある質問
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、
こちらからミーティング用Zoomクライアントを
ダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)
セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたに
ついては
こちらをご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始
10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加
ください。
・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
RF・アンテナ設計にたずさわって1~5年の技術者の方
・MIMOアンテナの性能についての基本概念について習得できる。
・MIMOアンテナの設計法・評価法の基礎を習得できる。
本セミナーでは、RF・アンテナ初級者から中級者を対象として、MIMOアンテナの基礎から評価・設計法についてレクチャーします。多くのアナログエンジニアにとって、MIMOはハードルが高く理解することが難しく思われがちですが、アナログ的な視点でMIMOをできるだけ平易に解説し、MIMOアンテナ設計・評価のポイントを身に着けることを目的としています。
まず、MIMOアンテナ理解に必要となる回路理論・アンテナ工学の基礎と、MIMOに関わる簡単な信号処理について解説します。続けて、MIMOアンテナの評価法については、MIMOアンテナの性能の基本的な概念について説明するとともに、実際の評価手法の例について紹介します。
特にMIMOアンテナ評価や設計に関して、多くのエンジニアが陥る落とし穴や間違いについて説明し、正しい評価法・真の高性能化について理解することを目指します。
1. はじめに
2. MIMOアンテナの理解に必要な電気回路とアンテナ工学の基礎
2-1. 伝送線路とn端子回路網
2-2. マルチアンテナの放射特性
3. MIMOシステムの基礎
3-1. MIMO信号モデル
3-2. 相関行列と相関係数
4. MIMOアンテナの評価と設計
4-1. 評価指標と落とし穴
4-2. 評価システム
4-3. 従来設計法との違い
4-4. MIMOアンテナの高性能化とありがちな間違い
5. おわりに
アンテナ,MIMO,RF,評価,設計,高性能化,通信,WEB,セミナー,講演,研修