★リチウムイオン電池の全固体化に向けて開発された固体電解質,それらを使用した際に界面で生じる課題・解決策について解説!
1.全固体電池開発の歴史
1-1.固体電解質の発見と材料開発
1-2.全固体電池の黎明期
2.リチウムイオン電池の全固体化
2-1.リチウムイオン電池の課題
2-2.全固体化への期待
2-3.リチウムイオン伝導性固体電解質の種類と特徴
3.硫化物固体電解質系全固体電池
3-1.硫化物固体電解質系における課題
3-2.正極界面におけるナノイオニクス
3-3.ナノイオニクスに基づく界面設計
3-4.高出力界面の構築
3-5.硫化物固体電解質系全固体電池におけるシリコン合金負極
4.酸化物固体電解質系全固体電池
4-1.酸化物系固体電解質の課題
4-2.薄膜電池とバルク型電池
4-3.計算科学への期待
4-3-1.計算科学による界面の可視化
4-3-2.粒界抵抗克服に向けた取り組み